熊本県熊本市中央区下通にある『マルイチ食堂』に行ってきました。
熊本市のグルメ好きが集う下通。その中でも異彩を放つ『マルイチ食堂』は、ミシュランのビブグルマンを獲得した実力派。名物は天草大王のガラから贅沢に出汁をとった黄金色の塩ラーメン――通も唸る逸品を味わえる専門店です。
マルイチ食堂 | 外観
繁華街の外れに佇む『マルイチ食堂』。繁華街の小道を一本入った隠れ家的なロケーションです。

一見すると普通の大衆らーめん店。ミシュランのビブグルマンを獲得したとは思えない、どこか昭和の温もりを感じさせる外観です。
マルイチ食堂 | 店内
店内はカウンター7席、テーブル2卓のこぢんまりとした空間。

マルイチ食堂 | メニュー
メニューは驚くほどシンプルで潔い構成。
熊本では、豚骨ベースのにんにくガッツリ系ラーメンが主流ですが、塩ラーメン一本で勝負しています。自家製ちぢれ麺かストレート麺を選択でき、トッピングはメンマ・煮卵・海苔・チャーシュー・ネギと王道の布陣。

平日のランチタイムには、天草大王塩ラーメンに餃子3個とライスが付いたセットメニューが大好評。


「天草大王塩ラーメン」一択!
マルイチ食堂 | 実食
お得なランチセット(1,000円)
ランチセットは、天草大王塩ラーメンに加え、餃子3個と小ライスがサービスで付いてくる大満足の構成。これだけ贅沢な内容で1,000円というコストパフォーマンスも見逃せません。訪れた多くの人がその“お値打ち感”に舌鼓を打っています。

▼天草大王塩ラーメン
国内でも最大級の大きさを誇る地鶏「天草大王」。大きさは背丈90cm、体重7kg!大きいだけでなく味も極上!昭和初期に一度絶滅しましたが、文献・油絵を手がかりに交配品種を特定し奇跡的に復活!幻の地鶏と言われています。

スープを一口、まず感じるのは天草大王の深いコク。その黄金色の一滴一滴に、鶏の旨味がギュッと凝縮されています。雑味が一切なく、スッと身体に染み渡る清らかな味わい。

出汁が濃厚なので、味付けは塩と醤油のみ。鶏の旨味が全面に出たスープだね

生卵とラーメンのかえしを練り込んだ自家製麺は、ほんのり味付き。
自家製ストレート麺とちぢれ麺はどちらを選ぶかは気分次第。スープがしっかりと絡むちぢれ麺は特に好評を集めます。

スープがよく絡むちぢれ麺がおすすめかな♪

塩ラーメンというよりも、鶏の出汁が強い鶏ラーメンだね
▼餃子

ぷっくりと包まれた餡、外はパリッと中はジューシー。小ぶりながらも肉と野菜の旨味が一口ごとに広がる餃子は、ラーメンの名脇役。「この餃子が食べたくて来る!」というファンもいるほどの人気で、皮のなめらかさや焼き目の香ばしさも絶品です。
マルイチ食堂 | まとめ

『マルイチ食堂』は、熊本の賑やかな下通エリアにありながらも、ゆったりとした時を過ごせる“街の庭”のような存在。濃厚なのに後味は軽やか、シンプルで飽きのこないラーメンは、多くのリピーターと食通を虜にしています。ミシュランにも認められた味と職人の温もりが詰まった名店です。

熊本で豚骨ラーメン以外を食べるなら、一度は体験しておきたい至高の一杯!

熊本グルメ巡りの際は、ぜひ『マルイチ食堂』で塩ラーメンの “新境地” を味わってみてね♪
マルイチ食堂 | 店舗情報
店名 | マルイチ食堂 |
住所 | 熊本県熊本市中央区下通1-5-21 有楽丁ビル1F |
TEL | 096-355-1109 |
営業時間 | 11:30~15:00 17:30〜21:15 ※日曜日または週末連休最終日は昼のみ営業 |
定休日 | 不定休 |
席数 | カウンター:7席 テーブル席:2人×2卓 |
電子決済 | 不可 |
駐車場 | 専用駐車場なし(近隣コインパーキング利用) |
@ippukuramen_maruichishokudou |
コメント