ほたるの雫 | 清流と山と田園が広がる風景…心にスッと沁み込むひとときの贅沢♪

ほたるの雫(中津市耶馬溪町) 中津市
ほたるの雫(中津市耶馬溪町)
スポンサーリンク

中津市耶馬溪町にある『ほたるの雫』に行ってきました。

深い緑と澄んだ空気、そして折戸川のせせらぎ…中津市耶馬溪町の奥座敷『ほたるの雫』は、まるで自然に抱かれるような絶景カフェ。

地元の新鮮食材を使ったランチやスイーツを、窓一面に広がる耶馬渓のパノラマとともに味わえる、知る人ぞ知る癒しの空間です。

しばたん
しばたん

今回はランチに行ってきたよ♪

のんさん
のんさん

ランチは要予約(当日の11時まで)なので気をつけてね

ほたるの雫 | 外観

紅葉と新緑の名所・一目八景から車で約5分、折戸温泉「小さなお宿つきのほたる」内に併設されたカフェです。春は桜、初夏は蛍、秋は紅葉と、四季折々の自然美が訪れる人を迎えてくれます。

「ほたるの雫」外観

木の温もりを感じるナチュラルな外観。山あいの静かな空気に溶け込むような佇まいで、まるで森の中の隠れ家です。

「ほたるの雫」眺め

お店の向かい側には、比較的ゆったりと駐車できるスペースが確保されています。

ほたるの雫 | 店内

「小さなお宿つきのほたる」の右側の玄関から入ります。

「ほたるの雫」店内

靴を脱いで右側の階段を降りたところが、今回の目的地「ほたるの雫」です。

「ほたるの雫」店内

店内にはテーブル席もありますが、窓際には深耶馬渓の絶景を独り占めでるカウンター席が並んでいます。

「ほたるの雫」店内

アップライトピアノや薪ストーブもあって、温かみのあるインテリア。BGMは鳥のさえずりと川の音。まるで自然の中にいるような、心落ち着く空間です。カフェというより、耶馬渓の自然そのものがインテリアの一部になっています。

「ほたるの雫」店内

大きな窓からは、四季折々の耶馬渓の山並みが一望。春は桜、夏は蛍、秋は紅葉、冬は静寂な山肌と、訪れるたびに違う表情を見せてくれます。まさに「絶景カフェ」の名にふさわしいロケーションです。

「ほたるの雫」店内

ほたるの雫 | メニュー

通常のランチメニューは、オリジナルパスタセット(1,500円)、耶馬渓シカカレー(900円)、ハンバーグステーキセット(2,000円)の3種類。

季節のランチ(1,500円)は前日までの予約、鮎のひつまぶしセット(1,500円)は当日11時までの予約が必要な限定メニューです。

しばたん
しばたん

どれも地元産の新鮮野菜や特産品をふんだんに使っていて、季節ごとに内容が変わるよ

のんさん
のんさん

ランチを食べると「ミニデザート&豆岳コーヒー」が600円で注文できるね

「ほたるの雫」メニュー

スイーツは日替わりで、地元の素材を活かした優しい味わいが人気です。

「ほたるの雫」メニュー

ほたるの雫 | 実食

しばたん
しばたん

今回はこちらの特等席でランチをいただきました!

のんさん
のんさん

看板メニュー「季節のランチ」は前日までの要予約。今回は当日予約だったため、それ以外のメニューから注文です

「ほたるの雫」カウンター席からの眺め

オリジナルパスタセット(1,500円)

まず運ばれてきたのは、色とりどりの地元産新鮮野菜サラダ。シャキシャキとした食感と、野菜本来の甘みが際立ちます。自家製ドレッシングが野菜の個性を引き立て、まるで耶馬渓の自然をそのまま味わうような一皿です。

「ほたるの雫」オリジナルパスタセット

左から、ゆずと醤油のドレッシングかぼすとオリーブオイルのドレッシング大葉ソース柚子胡椒はパスタ用。おだしじょうず(田中醤油店)は豆腐用です。

「ほたるの雫」オリジナルパスタセット

パスタセットは、①原木しいたけオイルと耶馬の森ベーコン和風ペペロンチーノ ②原木しいたけオイルと耶馬の森ベーコン和風クリームパスタ ③オリジナル ボロネーゼ の3種類から選べます。

しばたん
しばたん

どれも美味しそうだけど、今回はペペロンチーノにしたよ

「ほたるの雫」オリジナルパスタセット

もちもち麺の生パスタを使用。原木しいたけの旨みとベーコンの燻香が絶妙に絡み合う和風ペペロンチーノ。しいたけは旨味があってジューシー、噛むたびに森の香りが広がります。ベーコンは「耶馬の森」ブランドのものを使用し、脂の甘みと塩気がアクセント。

「ほたるの雫」オリジナルパスタセット

柚子胡椒のピリ辛が全体を引き締め、最後まで飽きさせません。手作りパンも添えられ、ソースを最後の一滴まで楽しめますよ。

のんさん
のんさん

柚子胡椒が好きな人は、さらに追い柚子胡椒をしてもいいね

耶馬渓シカカレー(900円)

セットの豆腐は、地元産大豆の優しい甘みと滑らかな舌触りが印象的。カレーの前にほっと一息つける一品です。

「ほたるの雫」耶馬渓シカカレー

耶馬渓シカカレーは、耶馬渓産の鹿肉をじっくり煮込んだヘルシーは本格カレー。鹿肉はびっくりするほどクセがなく、締まった食感ですが硬さはありません。

「ほたるの雫」耶馬渓シカカレー

カレー好きにはたまらない、炒りたてのスパイスを複数ブレンド。豊かな香りが立ち上り、野菜の甘みと鹿肉の旨みが溶け合っています。ご飯は「ほたる米」という深耶馬渓産のお米を使用。

「ほたるの雫」耶馬渓シカカレー

カレーのコクとご飯の甘みが絶妙にマッチし、最後までスプーンが止まりません。

しばたん
しばたん

カレーに添えられた野菜も彩り豊か♪

鮎のひつまぶしセット(1,500円)

20時間煮込んだ鮎の甘露煮を使ったひつまぶし。

「ほたるの雫」鮎のひつまぶしセット

ミニ釜に火を付けて待つこと20分ほど…火が消えたら完成です。

「ほたるの雫」鮎のひつまぶしセット

まずはそのまま、次に薬味を添えて、最後は出汁をかけて三度楽しめる贅沢なセットです。

「ほたるの雫」鮎のひつまぶしセット

1度目はよくかき混ぜて、まずはそのままいただきます。

「ほたるの雫」鮎のひつまぶしセット

2度目は小ねぎや刻み海苔などの薬味を添えて、最後は出汁をかけていただく、三度楽しめる贅沢なセットです。

「ほたるの雫」鮎のひつまぶしセット

鮎のほろ苦さと甘露煮のコク、炊き立てのほたる米が織りなす味のハーモニーは、川辺の風景とともに心に残る味わいです。

ミニデザート&豆岳コーヒー(600円)

のんさん
のんさん

ランチの後はご褒美スイーツ♪

「ほたるの雫」レモンクリームチーズケーキ&豆岳コーヒー

地元の自家焙煎珈琲店「豆岳珈琲」監修のオリジナルブレンド。フレンチプレスで丁寧に淹れられたコーヒーは、豆本来の香りとコクが際立ち、口の中に深い余韻を残します。絶景を眺めながらいただく一杯は、まさに至福の時間♪

「ほたるの雫」レモンクリームチーズケーキ&豆岳コーヒー
数分待った後、プランジャーを押し下げてコーヒーを抽出します。

レモンクリームチーズケーキは、爽やかなレモンの酸味とクリームチーズのコクが絶妙にマッチ。口に入れた瞬間、春の風のような軽やかさが広がります。甘さ控えめで、コーヒーとの相性も抜群です。

「ほたるの雫」レモンクリームチーズケーキ&豆岳コーヒー

豆乳を使ったヘルシーなチョコチーズケーキは、しっとりとした食感と優しい甘みが特徴。重すぎず、食後のデザートにぴったり。身体にも心にも優しい一品です。

「ほたるの雫」豆乳チョコチーズケーキ&豆岳コーヒー
「ほたるの雫」豆乳チョコチーズケーキ&豆岳コーヒー

折戸温泉

お店の向かいには共同浴場の「折戸温泉」があります。地下から湧き出る掛け流しのモール温泉で、微黄色の湯が特徴。泉質は滑らかな肌触りで、リラックス効果が高いとされています。

「ほたるの雫」折戸温泉

ベンチでは2匹のネコさんがお昼寝…のんびりとした雰囲気です。

「ほたるの雫」折戸温泉

Instagramにも投稿しています

Instagramでは動画投稿もしています。当日の様子はぜひ動画でもご覧ください。

ほたるの雫 | まとめ

『ほたるの雫』は、耶馬渓の自然と地元食材の恵みを五感で味わえる特別なカフェです。

絶景を眺めながら、丁寧に作られた料理やスイーツを味わう時間は、日常の喧騒を忘れさせてくれます。観光の合間はもちろん、わざわざ足を運ぶ価値のあるカフェです。

しばたん
しばたん

車でのアクセスもしやすい絶景カフェ!

のんさん
のんさん

季節ごとに変わるメニューや温かい接客も魅力的♪

ほたるの雫 | 店舗情報

店名ほたるの雫
住所中津市耶馬溪町深耶馬2142-1
(小さなお宿つきのほたる内)
TEL0979-55-2259
営業時間12:00~15:00
営業日土・日・月・祝日
席数カウンター:8席
テーブル席:2人×2卓、4人×1卓
予約ランチは要予約
※当日11時まで予約可能
電子決済不可
駐車場あり
Webサイトhotaruno-sizuku.jp
Instagram@小さなお宿つきのほたる
2025年5月5日更新

コメント

タイトルとURLをコピーしました