【お菓子の菊家 無何有(むかう)の郷 工場直売店】お得なアウトレットコーナー

お菓子の菊家 由布市

由布市挾間町にある『お菓子の菊家 無何有(むかう)の郷 工場直売店』に行ってきました。

『無何有(むかう)の郷』は、菊家本社工場に併設された直売所です。国道210号線沿いの挾間郵便局のある交差点を湯布院側からなら左折、大分市側からなら右折をします。そのまま道なりに進めば左手に大きな工場が見えてきます。

『無何有の郷』とは、中国の思想家「荘子」が提唱した、自然のままで人の手が加わっていない理想郷のこと。

お菓子の菊家 無何有(むかう)の郷 工場直売店

本社工場の敷地内にある直営店なので、品揃えはとても豊富です。ケーキ類だけでなく、洋菓子からお煎餅などの和菓子まで『菊家』で取り扱っている商品のほぼすべての商品が並んでいます。

イートインコーナーがあるので、お菓子を購入して、店内で食べることも可能です。コーヒー無料のサービスもあるので、ゆっくりとくつろぎながら美味しいお菓子を堪能することができます。

菊家本社工場

『お菓子の菊家』は、昭和31年の創業以来、数々の銘菓を製造・販売、大分を代表するお菓子メーカーです。「ボンディア」「ドン・フランシスコ」「ゆふいん創作菓子ぷりんどら」と挙げていけばきりがないほど、大分県民にはお馴染みのお菓子で知られています。大分県を中心に北九州、延岡に直営店舗を37店展開しています。

アウトレットコーナー

工場直売所でのもう一つの楽しみがアウトレットコーナー

少し形が不揃い、重量オーバー、焼成色ムラ、割れや欠け、生地とあんこのバランスが悪い・・など規格外商品をお得な価格で購入することができます。ロールケーキ、煎餅、ラスク、銘菓、パンなど、その日によって並ぶ商品が異なるのも楽しみの一つです。

こちらの商品は、ギフト用包装、リボンラッピング、のし等は不可となっていますのでご注意ください。

アウトレットコーナー1
アウトレットコーナー2

・蜜衛門(5個入・243円)など

アウトレットコーナー3

・ドン・フランシスコ(6個入・312円)
・りんごかさね(5個入・459円)
・豆乳バターサンド(4個入・454円)
・紫黒米入りおこわ(324円)
・ボンディア など

アウトレットコーナー4
アウトレットコーナー5

ロール耳(378円)
その日のアウトレットの状態や時間にもよりますが、あの坂井宏行の鉄人生ロールケーキも並びます。
・上用饅頭(238円)

アウトレットコーナー6

割れせんべい(411円)

アウトレットコーナー7

カステラ(324円)

アウトレット購入品

自宅用で次の商品を購入しました。

購入品1

・蜜衛門(5個入)243円
・ドン・フランシスコ(4個入・アウトレット)208円
ロール(耳・アウトレット)378円
鉄人・坂井宏行のロールケーキの両方の切れ端部分をパック詰めしたものです。 切れ端といっても、たっぷりとクリームが入っていて、この量で税込378円はお買い得だと思います。

購入品2

カステラ(アウトレット)324円

ゆふいん創作菓子 蜜衛門

『菊家』には様々な銘菓がありますが、今回はアウトレットコーナーで購入した、管理人お気に入りのお菓子「ゆふいん創作菓子 蜜衛門」をご紹介します。

蜜衛門1

大分県産さつまいも「べにはるか」を使い、見た目も焼き芋そっくりな新感覚 ”焼き芋スイーツ” です。

作り方ですが、糖度が高い「べにはるか」を皮ごと蒸し、さらに糖度を出すために釜で焼き、バターや卵黄を加えた ”あん” はクリーミーな食感に仕上げられます。それを生地で包み、見た目も ”焼き芋” そっくりになるよう、型に入れてじっくり焼き上げます。

蜜衛門2

「べにはるか」の甘さが引き立っていて、サツマイモならではの ”ねっとり感””ホックリ感” もちゃんと残っています。これまで何度も食べましたが、1度食べるとまた食べたくなるリピート必須のお菓子です。

2011年に誕生した「蜜衛門」、販売当初から見た目と味で話題を集めた ”焼き芋スイーツ” ですが、毎年新商品が出る中でも、常に上位で売れ続けています。10年以上経った今、菊家を代表するお菓子となりました。大分県内のみならず、お土産の定番として、日本全国で愛されています。

ゆふいん創作菓子 蜜衛門(5個入・864円)※オンラインショップ価格

工場見学

菊家おしごと館

工場直売店の隣の「おしごと館」では工場見学もできます。無料で見学可能で、開館時間は10時から15時まで、予約等も必要ないとのこと。工場見学は水曜日が定休日で、他にも工場の稼働状況によって、見学ができない日もあるので、ご注意ください。

湧水

敷地内には「湧水」もあります。この水を汲むためだけに、ここを訪れる人がいるほどの名水です。

まとめ

工場直売店ということで、洋菓子から和菓子まで品ぞろえが豊富、広いイートインスペースやアウトレットコーナーがあったり、予約不要で工場見学ができたりと、いろんな楽しみ方ができる施設です。

季節のイベントも盛りだくさん♪この日は、節分限定★恵方巻きスイーツやバレンタイン限定チョコスイーツなどの特設コーナーもありました。

近くを通るときは必ずと言っていいほど立ち寄りたくなる、管理人お気に入りのスポットです。

店舗情報

住所由布市挾間町赤野向ノ山740
TEL097-583-1778
営業時間9:00~18:00
定休日なし
決済電子決済可
駐車場
Webサイトeshop.kikuya-oita.net
Insta@kikuya.oita
facebook@kikuya
※2023年1月27日時点のデータ

コメント

タイトルとURLをコピーしました