2024年版ふるさと納税 | もらって良かった返礼品まとめ!

熊本県和水町「ミックスナッツ」 ふるさと納税
2024年ふるさと納税返礼品
スポンサーリンク

自治体への寄附のお礼に、全国各地の名産品がもらえる「ふるさと納税」。自身の上限内なら実質負担は2000円で済みます。

返礼品の中でも特に人気なのが地域を代表する旬の味覚やご当地グルメ!2024年にもらったグルメ返礼品を紹介します。

ミックスナッツ | 熊本県和水町

2023年は福岡県飯塚市「極旨ミックスナッツ」(2.1kg:10,000円)を選びましたが、今回は熊本県和水町「ミックス ナッツ」 2.1kg(700g × 3袋)寄附金額 10,000円(ふるさとチョイス)にしました!

ミックスナッツ(熊本県和水町)

大人気!3種のミックスナッツ(アーモンド・クルミ・カシューナッツ)の詰め合わせ。

しばたん
しばたん

しばたん好物のナッツ!2024年も大容量版をチョイス!

のんさん
のんさん

無塩・無添加の健康的なスナックだけど、食べ過ぎに注意だね。

ミックスナッツ(熊本県和水町)

銀鮭 切身 | 宮城県気仙沼市

こちらも毎回選ぶ定番返礼品。2023年に注文した商品が美味しかったので、今回も宮城県気仙沼市「銀鮭 切身」 約2kg 寄附金額 11,000円(ふるさとチョイス)にしました!(昨年は2kg 10,000円)

銀鮭(宮城県気仙沼市)

マダムシンコの食べ比べセット | 大阪府豊中市

ずっと前から気になっていた「マダムシンコのバウムクーヘン」を返礼品で発見!

マダムシンコの食べ比べセット(大阪府豊中市)

大阪府豊中市「マダムシンコの食べ比べセット」 マダムブリュレ&幸バウムクーヘン 寄附金額 12,000円(さとふる)

マダムブリュレ

マダムシンコの食べ比べセット(大阪府豊中市)

しっとりふわふわのバウムクーヘンにメープルシロップを染み込ませ、フランス産のカソナードでキャラメリゼ。優しい甘さとほろ苦い余韻が楽しめるスイーツです。

マダムシンコの食べ比べセット(大阪府豊中市)

◆マダムブリュレおすすめの3つの食べ方
<冷凍>薄くカットして凍ったまま食べるとアイスケーキのような食感に。
<常温>解凍して飴のパリパリ感とバウム本来のしっとりふわふわ食感のハーモニーが楽しめる。
<加熱>レンジで温めると焼き立てのようなふわふわとした食感に。

幸バウムクーヘン

マダムシンコの食べ比べセット(大阪府豊中市)

素材を生かしたプレーンタイプのバウムクーヘン

マダムシンコの食べ比べセット(大阪府豊中市)

シナノスイート(りんご) | 青森県弘前市

青森県青森市「シナノスイート」5kg(16個) 寄附金額 10,000円(さとふる)

シナノスイート(青森県青森市)

家庭用の規格なので、小傷や色むら、シブさびがありますが、糖度13度以上!シャキシャキとした食感としっかりした甘さがあります。

シナノスイート(青森県青森市)
のんさん
のんさん

毎日1個食べるのが楽しみになるほど、美味しいりんご

アップルパイ | 青森県藤崎町

青森県藤崎町「青森りんごをたっぷり 王道アップルパイ」(18cmホール) 寄附金額 10,000円(さとふる)

青森県「アップルパイ」
「コマモ・シフォン」製

青森県産の「紅玉」「ふじ」の2種類のりんごをたっぷり詰め込んだ、素朴でやさしい味のアップルパイ。

青森県「アップルパイ」

甘みが特徴の「ふじ」と酸味が特徴の「紅玉」の2種類の違いが楽しめます♪

青森県「アップルパイ」
しばたん
しばたん

りんごがたっぷり♡パイ生地はサクサクで、シナモンの加減もいい感じ♪

のんさん
のんさん

トースターで温めて、サクサク食感をプラスするのもいいね♪

長崎石畳ショコラ | 長崎県雲仙市

長崎県雲仙市「長崎石畳ショコラ」(ハーフサイズ 1本) 寄附金額 8,000円(さとふる)

長崎石畳ショコラは、長崎県雲仙市にある洋菓子店「ネオクラシッククローバー」が製造する人気のチョコレートケーキです。

長崎県雲仙市「長崎石畳ショコラ」

長崎の石畳をイメージした人気のスイーツ。第4回ニッポン全国ご当地おやつランキング「グランプリ受賞」スイーツです。

長崎県雲仙市「長崎石畳ショコラ」

ミルクチョコレートガナッシュ・バニラスポンジ・シャンテリークリーム・カカオスポンジの4層を倍にサンドし8断層!さらにクローバー特製の生チョコレートでコーティングして、カカオパウダーで仕上げています。

長崎県雲仙市「長崎石畳ショコラ」
しばたん
しばたん

チョコ好きにはたまらない!何層にもなったチョコレートと生地が口の中でとろけるよう♡

よしおのたい焼き | 広島県安芸太田町

広島県安芸太田町「よしおのたい焼き」(10個入り) 寄附金額 7,000円(さとふる)

「鯛焼屋よしお」は、美味しい水と空気に囲まれた広島県安芸太田町で、たい焼きを焼き続ける創業1970年の老舗店です。

広島県安芸太田町「よしおのたい焼き」

一つ一つ手作りで焼き上げたたい焼きは、焼きたてを冷凍にしていますので、お店の味を自宅で楽しむことができます。

広島県安芸太田町「よしおのたい焼き」

電子レンジ(600W)でラップをかけずに1分、オーブントースターで約2分加熱するだけ。パリッとした食感が楽しめます。

皮は高火力な直火で焼き上げているのでサックサク♪中はふんわ〜り♪あんこは尻尾までたっぷり♪

しばたん
しばたん

個包装なので食べたい分だけすぐに食べられるのがいいね

のんさん
のんさん

いつでもアッツアツ!

2024年返礼品 | まとめ

2024年にもらったグルメ返礼品の中では、熊本県和水町の「ミックスナッツ」が一番のお気に入り!2025年もリピート確定かな…我が家の定番になりそう♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました