臼杵市祇園西にある『古都の酒家 海鮮 かわ村』に行ってきました。
大正ロマンに浸れる空間で、地元臼杵・豊後水道の新鮮な魚介を堪能できると評判を呼び、地元客や観光客で賑わっている割烹料理店です。

臼杵市は豊富な水産資源に恵まれた地域で、中でもトラフグは下関と肩を並べる一大産地だよ

フグ割烹ではないけど、『海鮮 かわ村』は気軽に魚料理が食べられるお店だね
海鮮 かわ村 | 外観
稲葉家下屋敷のすぐ裏で、歴史ある町並みの一角に溶け込むように建っています。
稲葉家下屋敷の一角にある「cafe 凡と凛」のグルメレポートはこちら♪

店舗の隣に専用駐車場が完備されており、11台まで駐車可能です。また、満車時は近隣の臼杵市営駐車場も利用できます。

お店は築100年超の古民家をリノベーションした趣深い外観で料亭のような佇まい。瓦屋根や木製の建具、庭の緑と調和し、武家屋敷のような風格も漂います。
暖簾をくぐれば、臼杵の歴史を纏った建物が迎えてくれます。
海鮮 かわ村 | 店内
お店の引き戸を開けると、広い玄関がお出迎え。もともと別荘だった建物を改築してお店にしたそうです。

あがり框(かまち)を進むと広がる店内は、梁や障子を活かした落ち着きある和風空間。

大正ロマンの風情が息づく内装で、テーブル席や座敷、縁側にあるカウンター席からは小さな庭を望めます。

2024年より全席テーブル席へリニューアルされましたが、要望に応じて座卓への変更も可能です。会席や家族のお祝い、女子会など各種用途に対応できます。子連れでも安心の座敷やバリアフリーへの配慮も喜ばれています。

今回はこちらの個室でいただきました。

海鮮 かわ村 | 予約
ランチの予約は、当日の朝9時30分以降に電話をして、その日のオープン時間に来店できる場合のみ受け付けています。
会席料理の予約では、予算(3,500円〜)、個室、時間、飲み放題プラン等の相談が可能です。

土日祝は満席になるほどの人気店なので、当日予約をしてオープン時間の11時30分に訪問するのがおすすめかな…

この日は平日の11時30分に伺ったので、待ち時間なく入れたね♪
海鮮 かわ村 | メニュー
ランチメニュー
旬の魚介を主役とした御膳や丼物を中心に、多彩なラインナップがそろいます。メニューは季節や仕入れにより変わることもあり、何度来ても新しい味に出会えるのが魅力♪

お好み御膳(2,200円)は、前菜・メイン・茶碗蒸し・白飯・吸い物・香の物・デザートがセットになった御膳。メインは天婦羅・煮魚・焼き魚から一つを選びます。

おまかせ御膳(2,640円)は、漬物・前菜・刺身・煮物・茶碗蒸し・白飯・香の物・吸い物・デザートがセットになった御膳。
かわ村御膳(3,520円)は、おまかせ御膳の前菜・刺身の内容が変わり、天婦羅が付きます。

武者御膳(3,100円)は、ミニ海鮮丼と天婦羅を一度に楽しめる人気のメニューで、お客さんの要望から生まれました。
大名御膳(4,200円)は、かわ村御膳に焼き物まで付いた贅沢なスペシャル御膳。

ぶりしゃぶ御膳(2,750円)は、そのままお刺身で食べられる新鮮ブリをしゃぶしゃぶっとお出汁にくぐらせ、特製のポン酢でいただきます。

『海鮮 かわ村』の海鮮丼(2,200円)は、圧力釜で炊いた温かいご飯(緒方米)に新鮮な魚が美しく盛られています。セットにすると、香の物・茶碗蒸し・お吸い物・デザートが付きます。
鮭いくら丼(3,080円)は、じっくりスモークされた鮭といくらの豪華共演!

まぐろユッケ丼(2,740円)は、まぐろを贅沢に使用した1日10食限定のメニュー。まずはそのままガッツリと、次にごま油で韓国風に、最後はお出汁でお茶漬けでサラサラっといただく味変どんぶりです。

うに丼(時価)・うにいくら丼(時価)は、その日に市場に揚がった臼杵産うにのみ使用。6〜8月限定の数量限定メニューです。

キッズメニュー
お子様向けのメニューも用意されています。お魚料理のお店で「キッズメニュー」があるのは、お子様連れにはすごく助かりますね。

ドリンクメニュー
地元臼杵の日本酒や焼酎、各種銘酒を豊富に取り揃え。料理との相性を楽しめる提案型のサービスで、限定酒や季節のドリンクにも出会えます。


夜のおしながき
夜は要予約で会席料理や一品料理が楽しめます。会席は3,500円〜5,000円(税・サ別)をベースとし、地魚の刺身や天婦羅、煮物、馬刺し、限定の鍋料理も。料理内容は季節やその日の仕入れによって変化し、何度訪れても新鮮な驚きがあります。

海鮮 かわ村 | 実食
海鮮丼セット(2,640円)
鮭イクラ丼やまぐろユッケ丼など美味しそうな丼がある中、今回は定番の「海鮮丼セット」(2,640円)」を頼みました。注文のときにご飯の量を大・中・小から選べますが、お腹ペコペコだったので大盛りにしました。
セットにすると、香物・茶碗蒸し・吸物・デザートが付きます。

海鮮丼のお米は温かいご飯なので、蓋をすぐに取って熱を逃がします

蓋を開けた瞬間、色鮮やかな海の宝石箱のような丼〜新鮮なブリ、マグロ、タイ、エビ、イクラ、ホタテ、イカ、タコ、キビナゴなどが彩り豊かに並びます。
新鮮な地元の魚介類がふんだんに盛り付けられていて、見た目からその鮮度の良さが伝わります。刺身はどれも新鮮で、しっかりとした歯応えと口の中で広がる旨味に感動!

圧力釜で炊かれたご飯はもっちりとしていてネタとの相性抜群!

お魚も新鮮ですごく美味しかった!エビの卵も心地よい食感♪

セットの茶碗蒸しは、トロトロで出汁が効いた京風です。出汁の旨味と卵のなめらかさが渾然一体となり、まろやかな味が口の中に残る逸品。「これだけでもまた食べに来たい」と感嘆の声も。



この日のデザートは「ゆずゼリー」
涼やかな見た目、ほろ苦さもあって暑い夏にぴったりですね。

お好み御膳・天婦羅(2,200円)
『海鮮 かわ村』では、様々な組合せの御膳がありますが、人気の「お好み御膳」(2,200円)を注文しました。
メインは天婦羅・煮魚・焼き魚から一つを選べますが、煮魚と焼き魚は仕込み中とのことなので「天婦羅」にしました。

季節の旬菜を中心とした前菜は小鉢で数品。地元の恵みを生かした素朴ながら洗練された味わいで、素材そのものの風味が光ります。
一番右の小鉢は臼杵市の郷土料理「きらすまめし」。魚を醤油やカボス果汁で漬け込み、その後おからをまぶして仕上げます。最後に、ねぎやしょうがなどの薬味を加えて提供されます。
真ん中の小鉢は「高野豆腐とかぼちゃ」。一番左は「きゅうりの酢のもの」です。

揚げたてサクサクの衣に包まれた天婦羅は、素材の水分を閉じ込めながら、軽やかな食感。海老や旬の野菜など、”塩で食べる天婦羅御膳” のこだわりもSNSで好評です。

▼ピーマン・パプリカ・しいたけ

▼ナス、エビ、ズッキーニ、レンコン、ミニトマト、カボチャ

▼山椒が効いたおかか昆布の佃煮

▼ゆずゼリー

海鮮 かわ村 | メンバー会員
無料の「かわ村メンバーズカード会員制度」も実施中。会員は平日のみ席予約が可能(通常ランチは除く)、夜は昼の部までに連絡すれば席予約OK、ランチを同額提供など特典も多数。アイスクリーム無料サービスやお好みネタ追加、会席5名以上で焼酎1本プレゼントなど、リピーターには嬉しいサービスが揃います。
申込みは名前等を記入するだけ、1,000人を超える地元常連・観光リピーターに親しまれています。
海鮮 かわ村 | まとめ
『古都の酒家 海鮮 かわ村』は、”割烹の味を身近に” をコンセプトに、旬の魚や地元産野菜を使った料理を落ち着いた雰囲気でいただけます。

大正ロマンの香りと落ち着きが感じられる中で、ゆったりと食事を楽しむことができたね

「せっかく臼杵市に来たんだから、美味しいお魚を食べてもらいたい!」と思ったときにオススメしたいお店だね
海鮮 かわ村 | 店舗情報
店名 | 古都の酒家 海鮮 かわ村 |
住所 | 臼杵市祇園西5組 |
TEL | 0972-64-0141 |
営業時間 | (昼)11:30~13:45(LO) (夜)17:30~22:00(LO 21:00) ※魚がなくなり次第終了 |
定休日 | 木曜 ※臨時休業はWebサイトでお知らせ |
席数 | テーブル/座敷/カウンター |
予約 | 電話(営業時間内) |
電子決済 | PayPay、コード決済 |
駐車場 | 11台 |
Webサイト | kaisen-kawamura-usuki.com |
※メニューや価格、内容は2025年7月25日時点のものです。季節や仕入れ状況により変更されることがありますので、ご来訪前には公式サイトやお電話でご確認ください。
コメント