とうふ工房 豆が辻 | こだわりの国産大豆が生む絶品の味わい!

とうふ工房 豆が辻(津久見市上宮本町) 津久見市
とうふ工房 豆が辻(津久見市上宮本町)
スポンサーリンク

津久見市上宮本町にある『とうふ工房 豆が辻』に行ってきました。

『とうふ工房 豆が辻』は、北海道産大豆を100%使用した手作り豆腐や豆乳ソフトクリームが楽しめる豆腐専門店です。

しばたん
しばたん

国産大豆100%豆乳ソフトクリームが地元客だけでなく観光客の間でも密かに人気になっているみたい♪

のんさん
のんさん

ヘルシー志向の方にも満足できる商品が揃っているね

豆が辻 | 外観

津久見駅から車で約3分、宮山トンネル付近にお店はあります。

「とうふ工房 豆が辻」外観

木目調の温かみあるデザインが特徴的で、一目で「手作り感」を感じさせる外観。店舗前には約2台分の駐車スペースがあります。

豆が辻 | 店内

可愛らしい雰囲気の店内…入ってすぐ右には豆腐販売コーナーがあります。

「とうふ工房 豆が辻」店内

イートインスペースも充実しています。アットホームな空間で、ゆっくりとスイーツを楽しむことができます。

「とうふ工房 豆が辻」店内

店舗奥にあるカウンター席

「とうふ工房 豆が辻」店内

豆が辻 | メニュー

とうふ

『とうふ工房 豆が辻』の主力商品はもちろん豆腐!北海道産大豆を100%使用し、濃厚な味わいと滑らかな食感が特徴です。「ごまとうふ」などのアレンジ商品も人気。

  • 木綿とうふ(230円)
  • 絹ごしとうふ(230円)
  • ざるとうふ(280円)
  • ごまとうふ(260円)
  • 生あげ(280円)
  • あつあげ(240円)
  • サイコロあつあげ(240円)
  • 生ゆば(390円)
  • おから(無料)
「とうふ工房 豆が辻」メニュー

豆乳ソフトクリーム

こちらのお店で見逃せないのが豆乳ソフトクリームプレーンのほか、「チョコレート」「キャラメル」など豊富なフレーバーが楽しめるサンデーがあります。

「とうふ工房 豆が辻」メニュー

豆が辻 | イートイン

サンデー・きな粉(390円)

サンデーは、チョコレート・キャラメル・ブルーベリー・きな粉・抹茶・黒蜜・ストロベリーの7種類。今回は「きな粉」を注文しました。

カップの底にはコーンフレークが敷き詰められていて、その上には大サービスの豆乳ソフトクリームがのってます♡きな粉もたっぷりかけてくださって有り難いです。

「とうふ工房 豆が辻」サンデー・きな粉

一口食べると、きな粉の香ばしさと豆乳ソフトクリームのさっぱりとしたクリーミーさが絶妙にマッチ!

しばたん
しばたん

思っていたより濃厚な豆乳の味!クセもなく後味はあっさりしているので食べやすい♡

のんさん
のんさん

きな粉たっぷりのサンデー!このボリュームで390円はコスパ良すぎ!

「とうふ工房 豆が辻」サンデー・きな粉

たっぷりと振りかけられたきな粉をこぼさずに食べたかったのですが…結果はご覧の通りです…

「とうふ工房 豆が辻」ドリンクサービス

店内でいただいていたら、冷たい麦茶を出してくれました。優しい店主の優しい味わいの豆乳ソフトクリームはお勧めです。

豆が辻 | 購入品

「とうふ工房 豆が辻」購入品

生あげ(280円)

お店おすすめの食べ方「フライパンで両面を焼き、カボスをその上にしぼり、醤油をかける」でいただきました。

「とうふ工房 豆が辻」生あげ
しばたん
しばたん

外はカリッと香ばしく、中はふんわりジューシー♪

ごまとうふ(260円)

濃厚なごま風味と滑らかな舌触りが特徴。デザートとしても、おかずとしても楽しめる万能アイテムです。

「とうふ工房 豆が辻」ごまとうふ

おから(無料)

商品を購入すると無料でいただける「おから」。様々な料理のバリエーションがあって重宝します。

「とうふ工房 豆が辻」おから

Instagramにも投稿しています

Instagramでは動画投稿もしています。当日の様子はぜひ動画でもご覧ください。

豆が辻 | まとめ

『とうふ工房 豆が辻』は、大豆本来の美味しさを存分に堪能できるお店です。手作りならではの温かみある商品ラインナップと、ヘルシー志向にも嬉しいスイーツメニューは、一度訪れたらリピーターになること間違いなし!

サンサン通り駐車場⁡(大分市府内町)かんなわ六角ストア(別府市風呂本)など県内各地で豆腐の出張販売も行っていますが、豆乳ソフトクリームが食べられるのはここだけなのでお見逃しなく!

豆が辻 | 店舗情報

店名とうふ工房 豆が辻
住所津久見市上宮本町25-6
TEL0972-83-5621
営業時間9:00~18:00
定休日水曜
イートインカウンター:3席
テーブル席:3人✕1卓、4人✕1卓
予約電話
電子決済不可
駐車場約2台
Instagram@mamegatsuji_tofukobo
Facebookとうふ工房豆が辻
2025年3月10日更新

コメント

タイトルとURLをコピーしました