石臼挽き十一そば 天地庵 | 心落ち着く日本家屋で味わう♪厳選素材の挽きたてそば

天地庵(大分市東院) 大分市
天地庵(大分市東院)
スポンサーリンク

大分市東院にある『石臼挽き十一そば 天地庵』に行ってきました。

店主・斎藤良男さんが長年にわたり磨き続けた技、全国から厳選したそばの実、そして美しい日本庭園が、訪れる人に非日常のひとときをもたらすそば処です。

しばたん
しばたん

そばだけじゃない…一品料理にもこだわりがある大人気のそば処だね

のんさん
のんさん

素材と手仕事にこだわり抜いた料理の数々は、まさに “ご褒美ランチ” にふさわしい贅沢さ♪

天地庵 | 外観

最寄りの賀来駅からは約2km、車なら医大バイパス(県道207号線)から田園風景が広がる道に入り、田んぼの間の細道を進んでいくと、まるで隠れ家のようにお店が現れます。

「天地庵」外観
しばたん
しばたん

大分市郊外ののどかな場所にあるね

のんさん
のんさん

格式のある日本家屋の風情…入口には門まである!

広々とした駐車場が完備されていて、最大35台まで駐車可能。週末やランチタイムでも安心して車で訪れることができます。

「天地庵」外観

天地庵の外観は、これぞ伝統的な和の邸宅の佇まい。風格のある冠木門(かぶきもん)をくぐり、石畳のアプローチを歩くと、手入れの行き届いた庭園が目に飛び込んできます。四季折々の草花や木々が、訪れるたびに違った表情を見せてくれるのも魅力です。

「天地庵」外観

開店時間(11時30分)の30分前には到着しましたが、すでに順番待ちが…玄関を入ったところが待合スペースになっているので、そこで開店まで待ちます。

「天地庵」外観
しばたん
しばたん

その後も続々とお客さんが来店…開店前にもかかわらず待合スペースは満席に…

のんさん
のんさん

土日は特に混み合うので、予約がおすすめだよ

天地庵 | 店内

靴を脱いで上がると、木の温もりと和の趣が広がる落ち着いた空間。畳敷きの和室に座卓やテーブルが並んでいます。

「天地庵」店内

大きな窓からは庭園が望め、まるで旅館の一室にいるような非日常感。灯籠や庭石などが美しく配された庭を眺めるだけで、とても癒やさます。

「天地庵」店内

ゆったりとした時間が流れ、心までほぐれていきます。

「天地庵」店内

ちょっと豪華なテーブルも。

「天地庵」店内

最大6名まで利用できる個室もあるので、特別な会食にも最適です。

店内からは石臼を見ることもできます。

『天地庵』の蕎麦は、挽きたて・打ちたて・茹でたての「3タテ」にこだわり、毎朝石臼で丁寧に挽いています。

天地庵 | メニュー

天地庵のメニューは、そばを中心に、御膳や甘味、単品料理まで幅広く揃っています。どれも素材の良さを存分に生かした逸品ばかりです。

「天地庵」メニュー
「天地庵」メニュー

看板メニューの「藪そば」は、そば粉10に対してつなぎ1の “十・一(といち)” で打つ本格派。北海道から鹿児島県まで、その時期一番おいしいそばの実を全国の産地から仕入れブレンドしています。

しばたん
しばたん

大分県内だと豊後高田市からも取り寄せているみたいだよ

藪そばは、そばの実の甘皮を取り除かずに挽いた蕎麦粉を使用するため、麺は緑がかった色合いを持ち、香りが強く風味豊かなのが特徴です。

「天地庵」メニュー
「天地庵」メニュー

かけそばは、最高級の本枯節に北海道産昆布、長崎産イリコ、大分県産椎茸などを使った低温仕込みのだしが自慢。芳醇な香りと深い旨みが、そばの風味を一層引き立てます。

「天地庵」メニュー
「天地庵」メニュー

京都名物・鰊かけそば(1,400円)もあります。

「天地庵」メニュー
「天地庵」メニュー

天ぷらやだし巻卵など、単品メニューも豊富。日本酒や焼酎と合わせて、ちょっとした酒肴として楽しむのも一興です。

「天地庵」メニュー
「天地庵」メニュー

食後には、和スイーツもおすすめ。蕎麦の実抹茶アイス(440円)などのそば粉を使ったデザートや、やせうま(900円)ずんだ餅(900円)などの甘味が揃い、最後まで手を抜かない心配りが感じられます。

「天地庵」メニュー
「天地庵」メニュー

藪そば箱膳二段(2,300円)は、天地庵の真骨頂。

藪そばに加え、6種の一品料理が美しく盛られた二段重。出汁卵焼きや鰊うま煮、3種の油をブレンドして揚げた天ぷら…どれも手間ひまかけた逸品です。目でも舌でも楽しめる贅沢なセットは、特別な日のランチにぴったり。

「天地庵」メニュー

蒸し暑い日にぴったり!本枯節香るかき揚げぶっかけおろし蕎麦は、夏季限定感謝価格で通常1,700円が1,500円でいただけます。

「天地庵」メニュー
「天地庵」メニュー
「天地庵」メニュー

天地庵 | 実食

藪そば箱膳二段(2,300円)

一段目には藪そば、二段目には海老や野菜の天ぷら、鴨めし、鰊(にしん)うま煮、出汁卵焼き、ごま豆腐、そして香の物がセットになった、豪華二段の箱膳です。

「天地庵」藪そば箱膳二弾

『天地庵』では、 ”日本一粗いそばを打つこと” を原点に、そば粉10・つなぎ1の「十一そば」を提供しています。

「天地庵」藪そば箱膳二弾

おすすめの食べ方、まずは卓上にある岩塩に付けていただきます。

しばたん
しばたん

岩塩だけで食べると、そば本来の香りや風味をダイレクトに感じる!

のんさん
のんさん

挽きたてのそばは風味豊か!噛むごとにそばの香りが広がり、喉越しも抜群だね

「天地庵」藪そば箱膳二弾

続いて、そばつゆでいただきます。

つゆはほんのり甘めで、そばの風味を引き立てる絶妙なバランス。つゆにくぐらせれば、深い味わいと香りが一層広がります。

「天地庵」藪そば箱膳二弾

出汁卵焼きは、はちみつの優しい甘さと出汁の旨みがふんわりと口の中に広がり、思わず笑みがこぼれる美味しさ。

「天地庵」藪そば箱膳二弾

この日の天ぷらは、海老・しいたけ・ズッキーニ・にんじん・さつまいもの5種類。

天ぷらは衣が軽く、素材の旨みが際立ちます。それもそのはず、天ぷらの揚げ油にもこだわりがあって、菜種・ごま太白・高級ヤシオイル等を独自の黄金比で配合。健康効果も高く、油の匂いが残りません。

「天地庵」藪そば箱膳二弾

鰊うま煮鶏めしも丁寧な味付けで、最後まで飽きさせません。まさに“ご褒美ランチ”の名にふさわしい御膳です。

本枯節香るかき揚げぶっかけおろし蕎麦(1,500円)

大きなかき揚げに、出汁卵焼き・辛味大根・本枯節がたっぷりトッピングされたおろし蕎麦は、見た目も豪快!

「天地庵」本枯節香るかき揚げぶっかけおろし蕎麦
かき揚げは別皿にしてもらいました
「天地庵」本枯節香るかき揚げぶっかけおろし蕎麦

大根おろしのさっぱり感と本枯節の芳醇な香りが、そばの旨みをさらに引き立て、箸が止まりません。

「天地庵」本枯節香るかき揚げぶっかけおろし蕎麦

にんじん・ごぼう・小エビを使ったサクサクのかき揚げは、3種の油をブレンドして揚げているため、重たさを感じさせず、野菜の甘みが際立ちます。

「天地庵」本枯節香るかき揚げぶっかけおろし蕎麦

暑い季節には特におすすめの一品です。

冠地鶏と自然薯山掛そば(1,512円)

十一そば、出汁卵焼きに並ぶ『天地庵』の看板メニュー「おおいた冠地どり

しばたん
しばたん

こちらは2018年12月にいただいた特別メニュー!

のんさん
のんさん

今年の秋には登場するのかな…?

「天地庵」冠地鶏と自然薯山掛そば

おおいた冠地どり」は大分県で生まれたブランド地鶏で、日本で初めて烏骨鶏を交配に用いた鶏です。柔らかくてジューシーな肉質が特徴で、特に旨味成分であるイノシン酸の含有量が高いことが評価されています。

「天地庵」冠地鶏と自然薯山掛そば

天地庵 | テイクアウト販売

御膳にも付いていた「天地庵特製 煮昆布」はテイクアウト販売もしています。

「天地庵」天地庵特製煮昆布
「天地庵」天地庵特製煮昆布

天地庵の名物「蜂蜜入り出汁卵焼き」は、テイクアウトも可能。地飼い卵とはちみつ、こだわりの出汁を使い、ふんわりと焼き上げた卵焼きは、お土産や家庭でのちょっと贅沢なおかずにぴったり。店頭での販売はもちろん、事前予約も可能です。

「天地庵」蜂蜜入り出汁卵焼き

Instagramにも投稿しています

Instagramでは動画投稿もしています。当日の様子はぜひ動画でもご覧ください。

天地庵 | まとめ

「天地庵」ショップカード

石臼挽き十一そば 天地庵』は、そばの美味しさはもちろん、店主のこだわりや美しい庭園、心温まるおもてなしが詰まった特別な空間です。素材の良さを最大限に引き出した料理の数々は、五感すべてで味わいたい逸品ばかり。

記念日や自分へのご褒美、家族との団らんにも最適です。大分で本格そばを味わいたい方には、ぜひ一度足を運んでほしい名店です。

しばたん
しばたん

庭園を愛でながら、極上のそばと心尽くしの料理に舌鼓を打つ——ここでしか味わえない特別な時間だったね

のんさん
のんさん

連日多くのお客さんで賑わう人気店。風情のある日本家屋でいただく本格的そばは格別♪

天地庵 | 店舗情報 

住所大分市東院400−1
TEL097−549−6055
営業時間11:30〜15:00(LO 14:30)
定休日月曜※祝日の場合は営業
年末年始(12/29〜1/3)
テーブル席
座敷
予約電話
電子決済クレジットカード
駐車場40台
Instagram@tenchian.oita
2025年6月8日更新

コメント

タイトルとURLをコピーしました