竹田市拝田原にある『とりtoたまご 本店』に行ってきました。
『とりtoたまご』は、雄大な久住高原で平飼い鶏を育てる養鶏場「グリーンファーム久住」が手掛ける直営カフェ&スイーツショップ。
「cafe caprices(カフェカプリセス)」の2号店として、2024年10月にオープンしました。

「カフェカプリセス」のグルメレポートは下のリンクをクリックしてね
cafe caprices(カフェ カプリセス)のグルメレポート(2024年7月7日)はこちら♪
cafe caprices(カフェ カプリセス)のグルメレポート(2023年12月4日)はこちら♪

今回はちょっと早起きしてモーニングに行こう!
とりtoたまご | 外観
『とりtoたまご』は、扇森稲荷神社入口の大鳥居の目の前という絶好のロケーションに建っています。竹田の中心地から車で5分、国道57号線沿いにあるので、観光の合間やドライブ途中にも立ち寄りやすい立地です。

普通車なら約28台が停められるほどの広々とした駐車場が併設されています。
とりtoたまご | 店内
店内に入ると、開放型の平飼い鶏舎で育てられた鶏が産んだ卵「風のたまご」のほか、シュークリームにケーキ、プリン、お土産にもうれしいギフトセットなどバラエティーに溢れたスイーツが並んでいます。

窓際には明るく開放的なカウンター席が用意され、サッと一息つけるカフェスタイルです。

とりtoたまご | イートインメニュー
モーニングメニュー
モーニングメニューの提供は8時から10時まで
「養鶏場のモーニングトースト」や「養鶏場のモーニングドーナツ」など、朝から元気になれるメニューが揃います。観光前のパワーチャージにもぴったり。

レギュラーメニュー
卵かけご飯やプリンなど、鮮度抜群の「風のたまご」を存分に活かしたメニューが並んでいます。

エッグドーナツ
「エッグドーナツ」は、卵黄のコクをダイレクトに感じられるスイーツ。ふんわりとした食感で、卵そのものの美味しさをシンプルに味わえます。温めて提供されるため一口目からほっこり幸せ気分に…

とりtoたまご | 販売商品
養鶏場直売たまご「風のたまご」
「風のたまご」とは、グリーンファーム久住が生産するブランド卵の名称。この卵は、特に平飼いで育てられた鶏から産まれ、雑味がなく旨味が強いのが特徴です。

冷蔵ショーケース
養鶏場直営ならではの新鮮なたまごや地域の食材を使った加工品などさまざまな商品が並ぶ中、ひときわ目立つのはかわいらしい見た目のプリンたち。
店内中央にある冷蔵ショーケースには、「久住高原たまごプリン」や「ご褒美プリン」、地元酒粕を使った「酒粕プリン」など、多彩なプリン類が並びます(各420円)。
- ご褒美プリン:新鮮な平飼いたまごに生クリーム、きび糖を使った濃厚でコクのあるなめらかな味わいのブリン
- 久住高原たまごプリン:たまごとミルクのおいしさをしっかりと楽しめる、さっぱりとした味わいのプリン
- 酒粕プリン:豊後大野の酒蔵「鷹来屋」さんの酒粕を使った、日本酒の風味を楽しめるちょっぴり大人なプリン
- 抹茶プリン:福岡の茶処・八女の老舗茶舗「牛島製茶」さんの抹茶を贅沢に使用したプリン
- コーヒープリン:竹田の人気コーヒー店「nageia coffee」さんのコーヒー豆を使用したプリン
- 和紅茶:八女の和紅茶を使用したプリン


『とりtoたまご』と言えばコレ!人気No1スイーツだよ

滑らかな口どけとたまごの風味が自慢のプリン!

イートインメニューにもあるロールケーキ(280円)やチーズケーキ(400円)はテイクアウトもできます。
冷凍ショーケース
冷凍ショーケースには、「風のたまご」をふんだんに練り込んだ生パスタや平飼い親鶏100%使用したチキンハンバーグなど自家製総菜も充実。手土産やご自宅用にも最適です。




焼き菓子コーナー
焼き菓子コーナーには、たまごの旨みを最大限に引き出したフィナンシェやマドレーヌなどがずらり。しっとりとした食感と自然な甘さは、まさに高原のご褒美。



とりtoたまご | イートイン
窓辺のカウンター席では、店内で販売するスイーツやコーヒーなどのドリンクがいただけます。

各席には竹田の名所が手描きされたランチョンマットが敷かれています。

養鶏場のモーニングドーナツ(620円)

人気のエッグドーナツがメインの「養鶏場のモーニングドーナツ」を注文!
セットのドリンクは、コーヒー・和紅茶(八女)・牛乳の3種類から選べますが、今回は和紅茶にしました。

国産米配合の餌とミネラル豊富な地下水で育った親鶏が産んだ、雑味が少なく旨みが強い「風のたまご」。その美味しさを九州産の小麦粉や牛乳などシンプルな材料で引き出したのが「Egg Doughnut(エッグドーナツ)」。


ふわふわとした食感でシンプルな美味しさ♪
養鶏場のたまごソフトクリーム(450円)
養鶏場のたまごソフトクリーム(450円)は、「風のたまご」と佐賀県脊振高原にあるミルン牧場の新鮮牛乳を融合させたソフトクリーム。


シャリシャリとした食感もあって、たまごの優しい甘さが口いっぱいに広がる♪

エッグドーナツと一緒に食べても美味しい!
養鶏場の卵かけご飯(380円)

「卵かけご飯」の10時からなのでご注意を…
新鮮な卵のおいしさをダイレクトに味わうならやっぱりこれでしょう。
自慢の卵の味をダイレクトに楽しめる「卵かけご飯」。新鮮な卵とご飯は1回だけおかわりできます。
卵を割ると、イメージと違って濃い黄色ではなく薄い黄色。採れたての「風のたまご」は、味の濃さではなく雑味のないあっさりとした旨味が特徴です。

卵かけご飯を美味しく食べるためのポイントは2つ。
1つ目は、白身と黄身を完全に混ぜること。卵かけご飯専用混ぜ器を使うことで、滑らかで美しい黄金の卵液を完成させることができます。
2つ目は、醤油を卵ではなくご飯にかけること。温かいごはんに先にかけると醤油の香りがふわっと立ち上がります。

卵かけご飯にかける醤油は5種類の中から選ぶことができます。選んだのは田中醤油店(中津市)の「たまごかけしょうゆ」。創業以来伝え続けられる濃口醤油をベースに椎茸だしと昆布だしをふんだんに使用しています。

炊きたてご飯に滑らかな生卵、それらの味を引き立てる上品な醤油がからむTKG!たまごの旨味がダイレクトに感じられて、シンプルな美味しさです。

卵とご飯が1回ずつ無料でおかわりできます。

2杯目は、ナカマル醤油(福岡県宗像市)の「たまごかけ醤油」を選びました。かつおだし入りで優しい味わいです。

ご飯を2杯食べたけど、もう1杯食べられそう♪

イートインで試した「たまごかけ醤油」は購入することもできます。

土日祝限定で鶏めしおにぎり(400円)を販売しています。

とりtoたまご | テイクアウト
全7種類のプリンの中から、定番の「久住高原たまごプリン」と「コーヒープリン・ブラジル豆」、チーズケーキをテイクアウトしました。
プリン(各420円)

▼久住高原たまごプリン(420円)
とろけるなめらか食感の中に、卵とミルクの風味がしっかりと感じられます。優しい甘さとコクのバランスが絶妙♪別添えのカラメルソースをかけると、甘さがより引き立つ大人の味わいに。
▼コーヒープリン・ブラジル(420円)
コーヒープリンは、ルワンダ・ブラジル・コスタリカの3種類がありますが、コーヒーの香りと味が一番感じられるブラジルをチョイス!
芳醇なコーヒーの香りと卵のまろやかさが調和した大人のデザート。竹田の人気コーヒー店「nageia coffee」の豆を使っており、苦味とコクの余韻が上品に広がります。

『とりtoたまご』のプリンの特徴は、何と言っても圧倒的ななめらかさ!

コーヒープリンは豆の違いによって3種類あって、プリンには並々ならぬこだわりがあるね
チーズケーキ(400円)
ふんわりとろける口どけのチーズケーキは、卵の力でやさしいコク…濃厚ながらも軽やかな味わいで、お土産にも自分へのご褒美にも最適です。

とりtoたまご | ポイントカード
お得なポイントカードが導入されています。1回の来店で1ポイントもらえて、8ポイント貯まると「風のたまご」が1箱いただけます。

とりtoたまご | まとめ

『とりtoたまご 本店』には、卵好きにはたまらない魅力と新鮮な驚きが詰まっています。
久住の自然の恵みを、気取らず親しみやすい空間で味わえるのが最大の魅力。スイーツやお土産はもちろん、卵かけご飯などシンプルなメニューにもお店のポリシーと誇りが感じられます。

直営店舗としては3店舗となる「とりtoたまご 駅前店」が2025年6月にオープンしたみたい

たまごを活かしたスイーツが評判を呼び、今では竹田のランドマーク的スポットだね
とり to たまご | 店舗情報
店名 | とりtoたまご 本店 |
住所 | 竹田市拝田原769-1 |
TEL | 0974-63-0115 |
営業時間 | 10:30~18:00 |
定休日 | 木曜 |
席数 | カウンター:11席 |
予約 | 電話 |
電子決済 | クレジットカード、コード決済 |
駐車場 | 28台(大型バス・バイク可) |
@toritotamago_kuju |
※本記事は2025年7月20日時点の情報をもとに執筆しています。最新情報は公式Instagram等でご確認ください。
コメント