竹田市直入町にある『田舎食改革第1弾 嗚呼 隼 本店(通称:ラーメン隼)』に行ってきました。
当地きっての高級旅館「翡翠之庄」のオーナーが経営しているラーメン屋で、2000年にオープンしました。
外観
長湯温泉街の中心部の路地を入ったところにある焼肉とラーメンの店。「道の駅 長湯温泉」と同じ敷地内にあります。古民家風の雰囲気がある外観です。
店内
カウンター席やテーブル席だけでなく、小上がりもあるので、小さなお子様連れやグループでも安心です。
メニュー
ラーメンの基本メニューは、とんこつ・とんこつ味噌・醤油の3種類。あぶりチャーシューは1枚から5枚まで、1枚単位で追加することができます。
ラーメン以外にも、カツカレーやとり天などもあります。
2階席では、炭火焼き・鉄板焼きが楽しめます。飲み放題プランもあって最大30名まで宴会利用ができます。
ラーメン屋におはぎ!?隠れた人気メニューのようです。
とんこつ麺・あぶりチャーシュー1枚入り(640円)
お店の看板メニュー「とんこつ麺(あぶりチャーシュー1枚入り)」を注文しました。
最近流行の麺に絡むドロッとしスープではなく、さらっとした見た目。一口すすると、たださっぱりなだけでなく、ガツンとくるインパクトもあります。
濃厚なんだけど臭みがなく、後味がもたつかない、久留米ラーメンのようなド豚骨でもなく、博多長浜ラーメンのようなあっさりでもない、ここでしか味わえない唯一無二の豚骨ラーメンです。
自家製の中細麺ストレート
自家製チャーシューは、香ばしく噛んだときに甘く煮た肉汁が溢れてきます。もう2~3枚追加してもよかったと思える美味しさです。
辛みそラーメン(690円)
数量限定の「辛みそラーメン」を注文しました。辛さは2倍まで出来るようですが、今回は辛さの程度が分からないのでノーマルにしました。
辛いだけでなく、コクが感じられる奥深い味噌豚骨スープ。
卓上調味料
豚骨ラーメンに定番の紅ショウガだけでなく、にんにく醤油があるのは珍しいですね。
ギョーザ・5個(360円)
ギョーザスタジアムで金賞を受賞した「ギョーザ」
肉や野菜の旨味がジューシーに感じられます。
ラーメン隼 ぬくぬくキャンペーン
『ラーメン隼』で食事をしたレシートを「万象の湯」に持っていくと、通常500円のところを200円で入浴できます。車で約5分のところにあります。
「万象の湯」の泉質は「美肌の湯」である炭酸水素塩泉。浴槽に入ると、体内に炭酸ガスが吸収されることにより、全身の血管を拡張して血液の流れをスムーズにする効果があります。
まとめ
長湯温泉でラーメンを食べるならココ!麺やチャーシューも自家製!コクがあるのにさっぱりとした豚骨ラーメンが食べられるお店です。
『ラーメン隼』で食を満喫して、長湯温泉の良質なお湯でゆっくりと癒される。心も体もお腹も満たされる、ゴールデンコースを楽しんでみてはいかがでしょうか。
店舗情報
住所 | 竹田市直入町大字長湯7952-2 |
TEL | 0974-75-3777 |
営業時間 | 11:30~15:00 17:00~21:00 |
定休日 | 水曜 |
席数 | <1階>カウンター4席、テーブル5卓 小上がり2卓 <2階>最大30名まで宴会利用可 |
予約 | 可 |
電子決済 | 不可 |
駐車場 | 共有駐車場 |
コメント