お食事処 たきた | のどかな自然の中で出会う本格中華!麻婆豆腐も餃子も一級品の味!!

お食事処 たきた(竹田市直入町) 竹田市
お食事処 たきた(竹田市直入町)
スポンサーリンク

竹田市直入町にある『お食事処 たきた』に行ってきました。

湧き水と美しい自然に囲まれた竹田市直入町。その地で2024年7月、『お食事処 たきた』がオープンしました。地元の食材にこだわり、家庭的なあたたかさとホテル仕込みの確かな技術が光る本格的な中華料理専門店です。

しばたん
しばたん

店名だけ見ると和食のお店っぽいけど、中華料理屋さんだよ

のんさん
のんさん

「たきた」はこのあたりの地名からとったのかな?

たきた | 外観

県道30号沿い、「水の駅おづる」駐車場から徒歩1分ほどのところにあります。

「お食事処 たきた」外観
「水の駅おづる」駐車場から撮影

少し坂を登ったところにありますが、大きな看板や幟が道路からもしっかり見えるので、初回来店でも迷うことはないでしょう。

「お食事処 たきた」外観

駐車場は敷地内に約8台分のスペースがあるので、車で店舗前まで進むことができます。

たきた | 店内

店内は、広い窓からの日差しを取り入れた木の温かみを感じる空間。

「お食事処 たきた」店内

大きな窓からは「水の駅おづる」や竹田の自然が一望でき、四季折々の景色もごちそうのひとつ。

「お食事処 たきた」店内

テーブル席やカウンター席のほか、中華料理屋らしく回転テーブルもあります。

「お食事処 たきた」店内

6人掛けテーブルが基本なので、家族やグループにもぴったり。美しい景色を真正面に眺められるカウンター席もあるので、お一人様がふらっと来ても一息つけそうです。

しばたん
しばたん

開店時間の11時に到着したので1番乗り!

のんさん
のんさん

その後に続々とお客さんが来店して、12時過ぎにはほぼ満席状態に…

たきた | メニュー

ランチメニュー

ランチタイムには6種類の中華定食がラインナップ。さらに日替わりランチが大人気!日替わりの内容は、入り口にある看板や店内で確認できます。

しばたん
しばたん

ランチメニューには、スープやサラダ、小鉢も付いて1,000円とコスパ最高!

のんさん
のんさん

今日の日替わりは「鶏天」「カレイの唐揚げ」なんだね

「お食事処 たきた」メニュー

単品メニューには、海老チリ、焼き餃子、海鮮あんかけラーメン、担々麺などシェフ渾身の中華メニューが並びます。すべて地元食材が主役。注文ごとに一つひとつ丁寧に仕上げてくれます。

「お食事処 たきた」メニュー

おすすめの新メニューは、入口に置いてある看板で案内。本日のアイスクリームは、「イチゴミックスベリーのせ」です。

「お食事処 たきた」メニュー

「冷やし中華」「辛冷やし麺」が夏季限定で登場。インスタでも告知され、夏の風物詩として人気です。爽やかな辛さが暑さを吹き飛ばす一皿。

「お食事処 たきた」メニュー

完全予約制のディナーは、アラカルトメニューのほか、コース料理の対応ができます。希望があれば可能な限り対応してくれるとのことです。

ドリンクメニュー

「お食事処 たきた」メニュー

テイクアウトメニュー

餃子や焼売などの点心メニューは冷凍販売もしています。

「お食事処 たきた」メニュー

人数や予算に合わせて、お弁当やオードブルがオーダー可能です。

たきた | 実食

今回はお店イチオシの「麻婆豆腐ランチ」「日替わりランチ」をいただきました。

麻婆豆腐(1,000円)

いかにも辛そうな色合いと湯気が立ちのぼる「麻婆豆腐」。ご飯、玉子スープ、サラダ、小鉢2品がセットになっています。

しばたん
しばたん

辛さのチョイスが悩みどころ…初見なので ”普通” で注文!

のんさん
のんさん

見た目から完璧!運ばれてきた瞬間、湯気がふわっと広がり辛さが伝わってくる〜

「お食事処 たきた」麻婆豆腐ランチ

豆板醤や山椒の複雑な香りをまといながら、まずはレンゲで一口…

まず感じるのは、絹のように滑らかな豆腐の食感と甘さ、自家製辣油の芳香が豊かに広がり、その後に押し寄せる豆板醤の辛さ!

「お食事処 たきた」麻婆豆腐ランチ

こちらの麻婆豆腐には、店主が独自に配合した特製スパイス(2種類の豆板醤と甜麺醤、山椒など)と、お隣の「湧水茶屋」の出来立て豆腐が使われています。

しっかりしたコクと香り豊かな味わい、ピリッとした刺激的な辛さと旨味が絶妙に一体化!白ご飯との相性は抜群で、ふっくら甘いご飯の上に乗せると食べ進める手が止まりません。

しばたん
しばたん

一口食べるごとに汗がじんわり滲んでくる…辛くて痺れて熱々!!

のんさん
のんさん

辛いもの好きな方にオススメしたい麻婆豆腐だね♪

「お食事処 たきた」麻婆豆腐ランチ

小鉢、漬物、サラダなどに使用されている野菜は竹田産。

「お食事処 たきた」麻婆豆腐ランチ
玉子スープ
「お食事処 たきた」麻婆豆腐ランチ
野菜サラダ

店内から見える場所にある畑で、シェフのお母さんが育てた野菜も使われているそうです。

「お食事処 たきた」麻婆豆腐ランチ
ひじきの煮物
「お食事処 たきた」麻婆豆腐ランチ
れんこん

日替わりランチ(1,200円)

今日の日替わりランチは「鶏天」「カレイの唐揚げ」の2択!今回は「カレイの唐揚げ」にしました。ご飯、玉子スープ、サラダ、小鉢2品のほか、唐揚げもついていて、大満足のボリュームです。

「お食事処 たきた」日替わりランチ(カレイの唐揚げ)

外はカリッ、中はしっとり。カレイの旨味と香ばしさが口の中を跳ね回ります。皮のパリパリ感と、ジュワッと広がる白身の甘さが印象的♪丁寧に仕上げられた一皿から、シェフの繊細さが伝わってきます。

「お食事処 たきた」日替わりランチ(カレイの唐揚げ)

唐揚げは、一口食べると肉汁がじゅわっと広がり、パンチのある風味が後を引きます。

「お食事処 たきた」日替わりランチ(カレイの唐揚げ)

竹田焼き餃子(700円)

皮はもっちり厚め、中の餡は竹田産の豚肉と大きめカットの椎茸。噛んだ瞬間に肉汁が溢れ出てきて椎茸の食感も良く、何も付けずとも肉本来の旨みをしっかり感じられます。

「お食事処 たきた」竹田焼き餃子
しばたん
しばたん

プルンとした厚めの皮は弾力があり食べ応えあり!

のんさん
のんさん

一度食べたらまた食べたい!と思わせるオンリーワンの餃子だね

「お食事処 たきた」竹田焼き餃子

卓上に置いてある「酢醤油」をつけるとさっぱりとした味わいに、自家製「辣油」をつけると刺激的な辛さをに、一つ食べればまた一つと手が止まらない美味しさです。

「お食事処 たきた」辣油

食後のお茶とコーヒー

緑茶とジャスミン茶、コーヒーはセルフサービスです。

「お食事処 たきた」セルフコーナー

日本茶と紅茶はティープレスでいただきます。

「お食事処 たきた」セルフコーナー

Instagramにも投稿しています

Instagramでは動画投稿もしています。当日の様子はぜひ動画でもご覧ください。

たきた | まとめ

『お食事処 たきた』は、自然の癒やしと本格中華が出会う場所。シェフの腕と心意気、長年かけて探求した中華の集大成を全身で堪能できますよ。

しばたん
しばたん

地産地消の食材にこだわり、確かな腕で調理されたメニューはどれを選んでも間違いなし!

のんさん
のんさん

「麻婆豆腐」の刺激的な辛さ…「竹田焼き餃子」のジューシーな旨味…また食べたいと思わせる魅力があるね

たきた | 店舗情報

店名お食事処 たきた
住所竹田市直入町下田北1310-1
TEL080-5787-0436
営業時間11:00~15:00(LO 14:30)
※夜は完全予約制
定休日水曜(祝日は営業)
席数カウンター:4席
テーブル:2人×1卓、6人×4卓
円卓:7人×1卓
予約電話
電子決済不可
駐車場約8台
Instagram@osyokujidokorotakita
2025年8月17日更新

周辺スポット | 小津留湧水

「小津留湧水」は、環境省に選定された「名水百選」の一つ。毎分4〜5トンの水が湧き出ていて、利用者は24時間いつでも無料で水を汲むことができます。

「お食事処 たきた」小津留湧水
しばたん
しばたん

『たきた』から徒歩1分、「湧水茶屋」のグルメレポートはこちら♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました