日出町豊岡にある『パン工房ぼん』に行ってきました。
国道10号線沿いに佇む、知る人ぞ知る隠れ家的パン屋さん。毎日15種類ほどの手作りパンが並び、地元客だけでなく遠方からのリピーターも多いお店です。

大神ファームに行く途中に立ち寄ってみたよ

13時頃だったけど、パンが売り切れていないかドキドキ…
パン工房 ぼん | 外観
美しい別府湾を横目で感じながら、大分空港へ向かう国道10号線沿いにある1軒の民家が『パン工房ぼん』。

地図で見ると通ったことがある場所なのに、看板が控えめで見逃してしまいそうな立地です。

ガソリンスタンドのすぐ手前にあるよ

民家の一角がパン工房になっていて、駐車スペースは3台分あります。

パン工房 ぼん | メニュー
日替わりで約15種類のパンが並びますが、一番人気はクリームパン。手作りのカスタードクリームは濃厚で、卵には大分県産の蘭王が使われています。
レギュラーメニューは、クリームパン・芋パン・あんぱん・玄米食パン・筒型パンのようです。

お一人でパンを作っているので、時間帯によっては売り切れの場合も…

残念ながら残っていたのは玄米食パンのみ…これから作るパンを予約して後で再訪問することに…

オーナーさんはお母さんのような温かい人柄で、時にはパンをサービスしてくれることも。前日までの予約で希望のパンを1つから準備してくれる親切さが評判です。
パン工房 ぼん | 実食
1番人気クリームパンが食べたかったのですが、本日作る分は終了とのこと…あんぱん、芋パン、ウィンナーパンを購入しました。
あんぱん(150円)
大きめのあんぱんは、少し硬めの生地で食べ応えあり。中に入った粒あんはつぶつぶ感が残っていて小豆の風味が際立っています。


芋パン(150円)
自然な甘さの芋あんが入っています。子ども連れのお客さんに特に人気で、素材そのものの味を楽しめます。



カスタードクリームだけでなく、あんこや芋あんなどすべてお手製だよ
ウィンナーパン(150円)
中央にウィンナーとマヨネーズが入ったウィンナーパン。少しハードな食感で、おやつにも軽食にもぴったりです。

かぼちゃパン(150円)
かぼちゃの自然な甘みと、ほくほくした食感が特徴です。


玄米食パン(1斤半:550円)
ずっしりとした重量感がある玄米食パン。
玄米食パンならではのほんのりとした甘みもあって、フワッとした食感とずっしりした重量感のバランスが絶妙です。

分厚く切ってトーストすると、玄米の香ばしさが引き立ちます。

Instagramにも投稿しています
Instagramでは動画投稿もしています。当日の様子はぜひ動画でもご覧ください。
パン工房 ぼん | まとめ
パン教室に通っていたことがきっかけでオープンした『パン工房 ぼん』。オープンして20年経ちますが、その魅力は何と言っても手作りの温かさとオーナーさんの人柄にあります。
昔ながらの素朴な味を求める人、懐かしさを感じたい人におすすめです。売り切れ次第終了なので、前日までの予約が確実です。

1度購入するとファンになること間違いなし!国道10号線を走る際は、ぜひ立ち寄ってみて

二つとない空間…わざわざ訪れたくなるパン屋さんだね
パン工房 ぼん | 店舗情報
店名 | パン工房 ぼん |
住所 | 速見郡日出町豊岡6434 |
TEL | 080-5280-5306 |
営業時間 | 12:00~19:00(売り切れ次第終了) |
定休日 | 月・火曜日 |
イートイン | 不可 |
予約 | 電話(1個から対応) |
電子決済 | 不可 |
駐車場 | 3台 |
コメント