大分市東鶴崎にある『北川園』に行ってきました。
1905年創業、茶葉をはじめ、茶器、菓子、健康茶、結納品などを取り扱っている老舗の日本茶専門店。
店内には喫茶スペースもあるので、お茶はもちろん、日本茶アレンジのパフェやあんみつなどのスイーツが楽しめます。
抹茶スイーツ好き歓喜!抹茶のスイーツメニューがたくさんあるよ♪
北川園 | 外観
JR鶴崎駅から車で約5分。
昔ながらな店構えのお茶屋さん。駐車場は店舗向かって右側に4台分あります。
北川園 | 店内
店内は茶器、茶葉、茶菓子など小さいながら様々な商品があり品揃えが豊富。
専門店らしく茶葉の量り売りの他、パッケージが可愛いドリップバッグもありますよ。
店内に入って右手に進んで行くと、和の空間が広がる喫茶スペース。
囲炉裏があって、本当に炭で暖をとりながらお茶をすることができます。
定期的にクラシックライブが開かれるということで、ピアノも置かれていますよ。
北川園 | メニュー
ウェルカムドリンクは、お茶屋さんらしく特上煎茶「北の川」という銘柄のお茶。
お水代わりに出してくれるお茶が美味しい♡
抹茶アフォガード、抹茶ゼリー、抹茶ティラミス、抹茶プリン・・・抹茶スイーツがたくさん!
夏に登場する「抹茶かき氷」も人気だよ!昨年は凍らせた豆乳を削って鹿児島のシロクマ風にした「抹茶しろくま」(1,200円)が話題になったね。別添えの抹茶の蜜とパウダーで味変しながら食べる贅沢なかき氷・・今年もあるかな?
店内の壁には、メニュー表にはない「キャラメルきな粉 そばの実あいす」(600円)や「抹茶わらび餅パフェ」(750円)。これも美味しそうですね。
2024年2月14日(水)から「甘スッパイ大作戦2024~鶴崎のいちごを撮りまくれ~」がスタート♪
フォトコンテストへの参加方法は、参加店舗(鶴崎地区の8店舗)でいちごメニューの写真を撮って、「#甘スッパイ大作戦2024」のタグをつけてインスタグラムにアップするだけ。最優秀作品に選ばれると、1万円の食事券が当たります。
『北川園』では、お茶屋さんらしいいちごスイーツが2種類用意されています。
1つは、昨年に引き続き「抹茶いちごトライフル」(700円)
もう1つは今回初登場!「抹茶いちごパフェ」(800円)です。
ハロウィンなどのイベントや季節に合わせて、期間限定メニューが登場するのも楽しみ♪
抹茶いちごパフェ(800円)
緑色の抹茶に赤いいちごが映えます。中央には大きないちごがのっています。
ソフトクリームには、京都府宇治市産の抹茶が使われ、さらに旨味を凝縮した煎茶の粉末を練り込んでいます。
抹茶とお茶の旨味がミックスされていい香り♪お茶屋さんらしいソフトクリームだね
抹茶の苦味といちごの酸味が合うね♪
抹茶のソフトクリームの下には、ほどよい甘さのあんこが入っていて、冷たい「いちご大福」みたい。
グラスの底には、抹茶ゼリー。ものすごい濃い緑色です。
抹茶のみで作られた100%抹茶ゼリー!プルっとした食感とさっぱりとした抹茶の味わいが楽しめる
最後にゼリーを食べると、後口爽やかに締められるね
お茶専門店のスイーツということで、香り高く甘さもほろ苦さもあり 贅沢な気分に浸れる
茶屋のあんみつ(700円)
あんみつには緑茶が付いています。
抹茶と紫芋のくず餅。白玉には北海道産小豆、抹茶ゼリーには黒蜜とホイップがかかっています。
香り高い純度100%の抹茶ゼリー
抹茶のくず餅
お茶屋さんということもあり、普段では味わえないような旨味を感じて美味しかった♪
北川園 | まとめ
のんびりまったり出来る甘味処。
日本茶インストラクターがいるので、お茶の淹れ方や各種お茶の特徴など丁寧に説明してくれます。
定期的に日本茶講座のワークショップも開催していますよ。
プロのお店で頂く抹茶スイーツはまた格別だね!
北川園 | 店舗情報
住所 | 大分市東鶴崎3ー1ー1 |
TEL | 097-521-1181 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 火曜 |
席数 | 2人✕3卓、4人✕2卓 |
電子決済 | Airペイ(クレジットカード等) |
駐車場 | 4台 |
@kitagawaen | |
北川園 Kitagawa-en |
コメント