【洋菓子工房アンティーク】米粉を使ったやさしいお菓子

豊後大野市

豊後大野市緒方町にある『洋菓子工房アンティーク』に行ってきました。国道502号線から少し入った山の中にありますが、途中この道で合ってるのかなと不安になったぐらいにポツンとあるケーキ屋です。

洋菓子工房アンティークの外観

自家栽培のお米「ヒノヒカリ」の米粉を使用したグルテンフリーのケーキやお菓子を中心に、地元産の食材を使った地産地消の珍しいお菓子が販売されている異色のケーキ屋です。

店内

普通のケーキ屋では見ることができないケーキやお菓子が所狭しと並んでいます。

アンティークのメニュー1

・お米のシュー(ヒノヒカリ使用、230円)
・ピスタチオプリン(420円)
・モーツアルトトルテ(420円)
・VEGEタルト各種(豊後大野市産の野菜粉使用、300円)
・手づくりマカロン各種(180円)

アンティークのメニュー2

・オールドモカ(420円)
・チーズケーキ(420円)
・チョコまみれ(500円)

アンティークのメニュー3

・かぼちゃと紅茶のティラミス(480円)
・ネージュ(420円)
・ショートケーキ(420円)
・モンブラン(480円)
・ぷちマカロン(650円)
・米粉ロールケーキ(ショコラ、1250円)
・米粉ロールケーキ(抹茶、1250円)
・米粉ロールケーキ(プレーン、1100円)

アンティークのメニュー4

・ムラング(400円)
・おさつクッキー(550円)

アンティークのメニュー5

・琥珀糖缶(950円)
・野菜VEGE米粉クッキー(480円)

アンティークのメニュー6

・ぶんごおおのVEGEスイーツセット(2500円)
・焼き菓子詰め合わせセット(4500円)
・米粉の焼き菓子詰め合わせセット(3500円)
・お米のフィナンシェ(160円)

アンティークのメニュー7

・VEGEスイーツセット(1200円)
・マカロン4コ入り(1200円)
・お米のフィナンシェ6コ入り(1500円)
・VEGEタルト ギフトボックス(2100円)

アンティークのメニュー8

ニャドレーヌ(米粉のマドレーヌ、350円)

アンティークのメニュー9

・お米のダックワーズ(160円)
・イスベルグ(300円)
・お米のダックワーズギフトセット(1500円)
・かぼすけいく(180円)

アンティークのメニュー10

ナヴァショコラ(350円)※米粉と乾椎茸を使用

アンティークのメニュー11

・酒蔵のチーズケーキ(1500円)
・「うまみだけ」のしいたけシュー(350円)

アンティークのメニュー12

・にゃんこ くずバー(280円)
・お米のブランデーケーキ(1380円)
・サキュレクッキー(250円)

アンティークのメニュー13
アンティークのメニュー14

かわいいハンドメイド作品も販売されています。

購入品

これだけ商品があると、どれにするか迷ってします。今回はちょっと変わったお菓子を購入しました。

にゃんこ くずバー(ストロベリー、280円)

猫の肉球の形をした見た目と色がかわいい「くずバー(ストロベリー)」 ぷるぷるとした食感がクセになります。葛粉をベースに寒天などを混ぜ合わせているので溶けにくく、溶けてしまっても凍らせると復活します。低カロリーで腹持ちもいいのでダイエット中の方にもオススメ♪

「うまみだけ」のしいたけシュー(350円)

「うまみだけ」とは、乾しいたけの生産量全国No.1の大分県から生まれた、新ブランド商品です。

見た目はしいたけを感じさせる色合い。

中にはチョコレートクリームがぎっしり入っていて、そこにしいたけパウダーが練りこまれています。しいたけの旨味がクリームの甘さを引き立てています。

かぼすけいく(180円)

かぼすの酸味が思った以上にガツンときます。

マロンマカロン(180円)

形は栗、さらにゴマがつけられているので、さらに栗っぽい見た目になっています。さっくりとした食感。中にはマロンクリームが入っています。

店舗情報

住所:豊後大野市緒方町天神50
TEL:097-424-4512
営業時間:10:00~18:00
定休日:木曜日
駐車場:5台
Facebook:@antiqueyougashi
Insta:@yougashikobo.antique
※データは2022年11月14日時点のもの

近隣スポット 原尻の滝

『洋菓子工房アンティーク』から車で約7分のところにある観光スポット『原尻の滝』 幅120メートル、高さ20メートルを誇り、“東洋のナイアガラ”と称されています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました