臼杵市唐人町にある『鳥料理 ゆふ』に行ってきました。
1981年創業の『鳥料理 ゆふ』は、臼杵市の城下町エリアに位置する老舗の鶏料理専門店。中でも「ゆふ焼」は、訪れる人々を虜にする看板メニューです。レトロな雰囲気の中で味わう料理は、どこか懐かしく、心温まるひとときを提供してくれます。
大分県には、とり天・唐揚げ・鶏めしなどの郷土料理があるけど、今回は臼杵市で絶品鶏料理を堪能してきたよ♪
2023年の家計調査によると、鶏肉の年間消費量は大分市が全国1位!
鳥料理 ゆふ | 外観
『鳥料理 ゆふ』は、JR臼杵駅から徒歩約15分の場所にあります。唐人町という歴史あるエリアに位置し、周囲には古い町並みが広がっています。車で訪れる場合も、東九州自動車道の臼杵ICから約10分とアクセスは良好です。
大正2年(1913年)に建てられた木造3階建ての建物を改装した店舗は、まるでタイムスリップしたかのような趣深さ。木の温もりを感じる外観は、どこか懐かしく、初めて訪れる人でもどこかホッとする雰囲気です。
開店10分前に到着したけど、すでに7組のお客さんが並んでいたよ…店頭にある受付票に名前を書いて呼ばれるのを待ちます…
週末にもなると、市内外から多くのお客さんが訪れる大人気店!
鳥料理 ゆふ | 駐車場
歩いて1分のところに店舗専用の駐車場が10台分用意されています。また、近隣には市営駐車場もあるので、車での来店も安心です。
鳥料理 ゆふ | 店内
店内に一歩足を踏み入れると、レトロな雰囲気が広がります。掘りごたつ式の小上がり席やカウンター席、広々とした個室もあり、家族連れやグループでの利用にも最適です。
アンティークな時計や囲炉裏、掛け軸などがある民芸調の店内は、城下町の町並みにもマッチしていて、心が落ち着く空間。田舎のじいちゃんばあちゃんの家で食べているような昔懐かしい雰囲気もあります。
臼杵独自の紙製のお雛様「うすき雛」も飾られています。
鳥料理 ゆふ | メニュー
『鳥料理 ゆふ』のメニューは、鶏料理を中心にバラエティ豊か。定食から単品料理、さらにはテイクアウトメニューまで揃っています。
「お客さんの要望にできるだけ応えたい」という店主の想いから、メニュー数が創業当初から3倍に増えたそうだよ
定食
看板メニューの「ゆふ定食」(1,480円)をはじめ、「チキン南蛮定食」(950円)や「とり天定食」(950円)など、どれも鶏の美味しさを存分に楽しめる内容です。茶碗蒸しや小鉢が付いたコースメニューは、ボリューム満点で満足感たっぷり。
まかないからメニュー化したポンカラ定食(唐揚げにポン酢とおろし大根をかけたもの)のほか、専務定食(トーフステーキ)や道郎揚げ(素揚げ)など、常連さんの要望から誕生したメニューも。
単品
鮎の塩焼やタコカラ揚げなど鶏料理以外のメニューもあります。
塩ソフトクリーム
食後のデザートとして人気なのが「塩ソフトクリーム」。地元の自然海塩「なずなの塩」を使用したソフトクリームは、甘さと塩味のバランスが絶妙で、食後の口直しにぴったりです。
テイクアウト
名物の「ゆふ焼き」は、真空パックでテイクアウトも可能。自宅でもお店の味を楽しめるとあって、お土産としても人気です。
鳥料理 ゆふ | 実食
ゆふ定食(1,480円)
注文したのはもちろん、お店1番の人気メニュー「ゆふ定食」!
「ゆふ定食」は、ゆふ焼(骨付きもも肉のステーキ)をメインに麦めしやみそ汁、とりもつ酢物、野菜サラダ、香の物がセットになった定食で、お客さんの8割が頼む看板メニューです。
まずはとりもつ酢物。小鉢も鶏料理なのが嬉しいですね。
程なくして、メインの「ゆふ焼」が、ジュージューと音を立てながら熱々の鉄板にのせられて運ばれてきます。
秘伝のタレで焼き上げられた鶏もも肉は、適度な歯ごたえがあるので、噛むたびに旨味がじゅわっと溢れてきます。たまらずご飯が欲しくなりました…
親鶏特有のプリプリとした食感がたまらない♡
美味しさの秘密は、一手間かけた工程と調味料へのこだわりにあります。
- 国産の骨付き親鶏に切り込みを入れて身を開き、味が染み込みやすくなるように細部に切り込みを入れています。
- 味付けの調味料には、なずなの塩(佐伯市米水津の海水からとれた天然塩)を使用。
- 塩やこしょうで味を整えて、味が染み込むよう一日寝かせます。
- フライパンで焼くときに、にんにくベースの秘伝のタレで味を仕上げます。
この一手間が、子どもからお年寄りまで虜になる独特の味わいとほどよい歯応えの食感を生み出しているよ
麦めしの量は、大盛り・中盛り・小盛りから選ぶことができます。
レディースセット(1,100円)
いろいろ食べたいのでランチ限定「レディースセット」を注文!
「レディースセット」はメインの4種のほか、麦めし、みそ汁、香の物、デザート(塩ソフトクリーム)がセットになっています。
ハンバーグ、チキン南蛮、クリームコロッケ、ポテトサラダがワンプレートに盛られており、見た目も華やかです。
少しずついろいろな料理を楽しみたい方におすすめ!
特にチキン南蛮は柔らかくジューシー♪甘酢がしっかりと染み込んでおり、酸味と甘みのバランスが絶妙です。
なめらかなクリームコロッケも美味しい♡鶏肉の旨味を活かした濃厚なクリームとサクサクの衣が楽しめる一品です。
デザートの塩ソフトクリームは、甘さ控えめで後味がさっぱり。ほんのり感じる塩味がアクセントになり、食後の満足感をさらに高めてくれました。
鳥料理 ゆふ | まとめ
『鳥料理 ゆふ』は、鶏料理の美味しさを再発見できる名店です。大正時代に建てられた趣ある建物の中で味わう料理は、どれも丁寧に作られており、心もお腹も満たされます。佐伯市の自然海塩「なずなの潮」を使ったこだわりの味付けや、豊富なメニュー展開も魅力的です。
ちなみに、佐伯市にある1960年創業「お食事処 由布」にも「ゆふ焼」がありますが、姉妹店ではないようです。店主が臼杵市で創業する前に佐伯市のお店で10年間修行していたとのことです。
『鳥料理 ゆふ』は鶏料理好きにはたまらないお店だよ
「ゆふ焼き」はもちろん、チキン南蛮などどれを食べてもオススメだよ♪
鳥料理 ゆふ | 店舗情報
店名 | 鳥料理 ゆふ |
住所 | 臼杵市唐人町5組 |
TEL | 0972-63-5393 |
営業時間 | 11:30~14:00 17:00~21:00(LO 20:30) |
定休日 | 火曜・第3月曜(祝日の場合は第3水曜) |
席数 | カウンター:6席 小上がり席:4人✕5卓(掘りごたつ3卓) 6人✕1卓 その他:個室あり |
予約 | 電話 |
電子決済 | クレジットカード |
駐車場 | 専用駐車場:10台 ※市営駐車場あり |
Webサイト | yufu-usuki.jp |
周辺スポット | アズレージョ
『鳥料理 ゆふ』から徒歩1分のところにある「久家の大蔵・アズレージョ壁画」
「久家の大蔵・アズレージョ壁画」は久家本店が所有する酒蔵の壁面に、臼杵市がポルトガルの創作者・ロジェリオ・リベイロ氏へ依頼し、西暦2000年に完成した傑作です。
アズレージョは、ポルトガル伝統の装飾タイルのことだよ
コメント