別府市駅前本町にある『中華蕎麦 はせ川』に行ってきました。
イタリアン出身ながら、東京秋葉原にある超人気店で修業を積んだ店主・長谷川さんが、2022年7月に開業したラーメン店です。
はせ川 | 外観
JR別府駅から徒歩約5分のところに位置する中華そばのお店。
お店の前には開店前から行列ができるほどの人気ぶりですが、この日は12時頃の訪問でしたが、待ち時間もなくすぐに入店できました。

暖簾がなく看板も控えめなので、通り過ぎないように注意してね

カウンター9席のみの店内は、清潔感あふれるシンプルな空間。当日は満席だったため、写真撮影はできませんでしたが、外観同様、店内も無駄なものがなくスタイリッシュな雰囲気。
グレーの壁と木目調のカウンターがラーメン屋とは思えないほどオシャレ♪カウンター席は、お寿司屋さんをイメージしたイチョウの一枚板を使って高級感があります。
はせ川 | メニュー
基本メニューは「中華蕎麦」(1,000円)、「手もみ中華蕎麦」(1,000円)、「つけ蕎麦」(1,200円)の3種類。焼豚やネギ、海苔などの追加トッピングも用意されています。

インスタでお知らせする特別営業日には、店主が創作する「担々麺」などの限定ラーメンも登場するようです。
はせ川 | 実食
店内はカウンター席のみ。どの席からも調理の過程が見えるのでライブ感が楽しめます。
手もみ中華蕎麦(1,000円)
厚めにカットされた部位が違うチャーシュー2枚に、青菜、青ネギ、白ネギ、大きな海苔1枚が盛られていて、琥珀色に澄んだスープが美しいです。

「はるゆたか」と「もち姫」という2種類の小麦粉をブレンドし、全粒粉を練り込んだ自家製麺。「手もみ中華蕎麦」の麺は加水率52%という超加水麺で、太い平打ち麺のような見た目とモチモチ食感が特長。

麺は注文を受けてから手切りをします。その後に麺を揉むことによって縮れ、スープの持ち上がりがよくなります。ツルツルモチモチの中太麺で、太いところと細いところの食感の違いがあるのもまた面白いです。

手揉み麺は独特の食感♪

豚骨・宮崎県産地鶏ガラ・煮干し2種・干し椎茸・昆布・蛤・鰹節などをベースにした醤油スープです。魚介の旨味が凝縮されていて、一口飲んだだけで、そのこだわりが伝わってきます。

魚介の風味がふわっと香る♪

厚切りのチャーシューはホロホロ系ではなくしっかりとした歯ごたえがあり、噛めば噛むほど甘みと旨味が溢れてきます。また、ネギは大きめにカットされているのでシャキシャキ感も楽しめます。

吊るし焼きされたチャーシューは、そこまで火が入っていないのでレア感もあるよ
中華蕎麦(1000円)
スープやトッピングは「手もみ中華蕎麦」と同じようです。

手もみタイプでない中華蕎麦は、風味がよい全粒粉入りのストレート細麺です。


ストレート麺も美味しい♪
肉丼(350円)
特製ダレがかかっていて、間違いない旨さ♡

はせ川 | まとめ

店主の長谷川さんは神奈川県出身ですが、大分が好きになったことから、ここ別府でラーメン店を開いたとのことです。スープはもちろん麺も自家製で、チャーシューなどのトッピングにもこだわった至高の一杯をぜひ味わってみてください。
食材へのこだわりだけでなく、おしぼりは「ANAインターコンチネンタルホテル」と同じものを使用しています。国東市在住の陶芸家が作った1点ものの器もお見逃しなく!
中華蕎麦(麺・スープ・焼豚入)のテイクアウトもあるので、ご自宅で『中華蕎麦 はせ川』のラーメンを味わうことができますよ。
はせ川 | 店舗情報
店名 | 中華蕎麦 はせ川 |
住所 | 別府市駅前本町6-11 アトリオBeppu 1F |
TEL | なし |
営業時間 | 11:30~14:00 18:00~20:00 ※売り切れ次第終了 |
定休日 | 不定休(インスタグラムでお知らせ) |
席数 | カウンター:9席 |
電子決済 | 不可(食券機) |
駐車場 | なし(近隣の有料駐車場を利用) |
@hasegawa.beppu | |
@hasegaw43770673 |
コメント