大分市羽屋にある『丸源ラーメン 南大分店』に行ってきました。
愛知県発祥の『丸源ラーメン』は、「焼肉きんぐ」でおなじみの『株式会社物語コーポレーション』が全国展開するラーメンブランドで、郊外型のファミリー向け大型ラーメン専門店です。
丸源ラーメン | 外観
全国に183店舗(2022年12月10日時点)を展開する『丸源ラーメン』ですが、「南大分店」は2021年12月にオープンしました。大分県内には初出店となります。場所は大道トンネルからだと、県立病院方面へ向かう大道バイパス(国道210号)沿いの左手側にあります。
![「丸源ラーメン」の外観](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/04/0316_01_marugen-960x720.jpg)
大分県民待望の初出店とあって、オープン当初は大きな話題となりましたが、1年経ってもその人気は衰えず、ランチや夕食のピーク時には順番待ちができるほどです。
丸源ラーメン | 店内
![「丸源ラーメン」店内](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2024/02/01_20240217_marugen-960x720.jpg)
ラーメン屋とは思えないほど店内は広々としていて、カウンター席、テーブル席、お座敷まであってゆったりと快適に過ごすことができます。
![しばたん](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/08/5776e0bb44c26ea3ecf4cbec9ffbd7e7.png)
小上がり席もあるので、小さなお子様がいる方もゆっくりと過ごすことができるね。
丸源ラーメン | メニュー
- 2024年12月15日
- 2023年1月22日
看板商品の「熟成醤油 肉そば」以外の麺メニューには、とんこつ、塩、味噌、担々麺などがあって、一通り揃っています。+110円でレタス3個分の食物繊維が入った「糖質50%オフ麺」に変更できます。
![しばたん](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/08/5776e0bb44c26ea3ecf4cbec9ffbd7e7.png)
圧倒的人気No1「肉そば」以外にも、メニュー数が豊富なのも人気の理由だね。
![「丸源ラーメン南大分店」メニュー](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/01/01_20241215_marugen-691x720.jpeg)
お好みで半熟にも硬めにも仕上げられる「鉄板玉子チャーハン」、どろだれラー油と相性バツグンの「丸源餃子」、食後にうれしい「ソフトクリーム」など、個性豊かなサイドメニューも充実。
![「丸源ラーメン南大分店」メニュー](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/01/02_20241215_marugen-732x720.jpeg)
ガッツリいきたいときは、セットメニューがお得です。
![「丸源ラーメン南大分店」メニュー](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/01/03_20241215_marugen-508x720.jpeg)
小学生までにはお子さまメニューもあります。
![「丸源ラーメン南大分店」メニュー](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/01/04_20241215_marugen-1231x720.jpeg)
冬限定!「熟成醤油 丸源五目そば」(1,023円)は、海老・豚肉・色とりどりのたっぷり野菜が入った具沢山で旨味たっぷりの一杯です。熟成醤油ベースのとろみスープで熱々に仕上げているので、寒い冬に食べたくなります。
![「丸源ラーメン南大分店」メニュー](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/01/05_20241215_marugen-1116x720.jpeg)
『丸源ラーメン』では、ミニパフェも季節限定メニューが登場。冬は「たっぷりみかんミニパフェ」(319円)です!
![「丸源ラーメン南大分店」メニュー](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/01/06_20241215_marugen-1033x720.jpeg)
毎年恒例「丸源福袋」!もちろん今回も予約しました。
![「丸源ラーメン南大分店」メニュー](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/01/07_20241215_marugen-1099x720.jpeg)
看板商品の「熟成醤油 肉そば」以外の麺メニューには、とんこつ、塩、味噌、担々麺などがあって、一通り揃っています。+110円でレタス3個分の食物繊維が入った「糖質50%オフ麺」に変更できます。
![しばたん](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/08/5776e0bb44c26ea3ecf4cbec9ffbd7e7.png)
圧倒的人気No1「肉そば」以外にも、メニュー数が豊富なのも人気の理由だね。
![丸源ラーメン南大分店のメニュー1](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/02/02_20230122_180645-2-700x720.jpg)
お好みで半熟にも硬めにも仕上げられる「鉄板玉子チャーハン」、どろだれラー油と相性バツグンの「丸源餃子」、食後にうれしい「ソフトクリーム」など、個性豊かなサイドメニューも充実。
![丸源ラーメン南大分店のメニュー2](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/02/03_20230122_180634-2-724x720.jpg)
ガッツリいきたいときは、セットメニューがお得です。
![丸源ラーメン南大分店のメニュー3](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/02/04_20230122_180746-2-501x720.jpg)
小学生までにはお子さまメニューもあります。
![](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2024/01/07_20231228_marugen-1253x720.jpg)
冬限定!「熟成醤油 海鮮五目そば」(979円)海老・いか・肉・色とりどりのたっぷり野菜が入った具沢山で旨味たっぷりの一杯です。熟成醤油ベースのとろみスープで熱々に仕上げているので、寒い冬に食べたくなります。
![丸源ラーメン南大分店のメニュー4](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/02/05_20230122_180545-2-1055x720.jpg)
丸源ラーメン | 実食
名物メニューはなんといっても「熟成醤油ラーメン 肉そば」!お客さんの半数以上が注文する看板商品です。
熟成醤油ラーメン 肉そば(715円)
![肉そば1](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/02/06_DSC_0657-960x720.jpg)
名物の「熟成醤油ラーメン肉そば」は旨みの強い豚肉を、注文ごとに1杯1杯手鍋調理で炊き込み柔らかく仕上げる絶品醤油スープのラーメンです。
見た目は背脂でギトギトしてそうですが、思ったよりはあっさりとしています。熟成醤油、豚肉、背脂の旨味が広がる芳醇なスープ。柚子こしょうおろし、青ネギ、玉ねぎなどの薬味がいいアクセントになっています。これまでの大分にはない新しいラーメンです。
![肉そば2](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/02/07_20230122_182126-2-960x720.jpg)
スープの決め手である熟成醤油がえしは、千葉県産・岡山県産・小豆島産の特徴の異なる醤油をブレンド。さらに、鶏・豚・宗田鰹節・香味野菜など20種類以上の食材を使い焦がさないように丹念に混ぜながら仕込んでいます。ゆっくり15日間熟成させることで完成です。
醤油がふわっと香るあっさり系です。
![肉そば3](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/02/08_20230122_181940-2-960x720.jpg)
麺はストレート細打ちの多加水麺で、ツルツルでモッチリした食感で麺自体にも旨味を感じます。熟成醤油スープとの相性も最高!
注文時に麺の硬さを選ぶことができます。
![肉そば4](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/02/09_20230122_182051-2-960x720.jpg)
1頭から約1kgしか取れない希少部位(部位名は企業秘密)を使用。赤身と脂身のバランスが良く、旨味が多く柔らかい肉そば専用の豚肉です。肉の量も多いので食べ応えがあります。
![熟成醤油ラーメン肉そばの説明](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/02/10_20230122_180701-2-741x720.jpg)
メニュー表の裏には、食材や製法へのこだわりが詳細に書かれています。このクオリティーで ”715円” というのは安過ぎますね。
その下には「食べ方の極意」として卓上調味料の使い方の説明があります。卓上にある味変調味料を使えば、1杯で4種類の味を楽しむことができます。
![](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/08/78b85bacbde0bb9675cfaa1e3b20df1d.png)
お腹がペコペコのときに注文する「肉そば」ダブル!普通の「肉そば」と比べると盛りのよさがわかります。
![肉そば・肉ダブル](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/01/01_20240531_marugen-960x720.jpeg)
丸源ラーメン | 卓上調味料
どろだれラー油
![どろだれラー油](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/02/11_20230122_180812-2-442x720.jpg)
「どろだれラー油」は、10種類の素材を20日間熟成、旨味を凝縮させた逸品。クセになる辛味です。
揚げにんにく・餃子だれ・酢・拉麺胡椒
![揚げにんにく、酢など](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/02/12_20230122_180822-2-1280x676.jpg)
「揚げにんにく」を入れると香ばしい香りが広がり、一気に食欲が増します。ガツンと感とカリカリ食感がクセになります。チャーハンや餃子にも合います。
「酢」を入れると、一転してすっきりとした味に変化します。
野沢菜醬
![野沢菜醬](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/09/04_20230831_marugen-1-566x720.jpg)
卓上にはありませんが、スタッフさんにお願いすると持ってきてくれます。
野沢菜醤はピリッと辛く程よい塩気があるので、ラーメンに入れるとパンチ力が一気にアップします。鉄板玉子チャーハンにも丸源餃子にも合いますよ。
丸源ラーメン | 追加レポート
![しばたん](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/08/78b85bacbde0bb9675cfaa1e3b20df1d.png)
「肉そば」以外にも期間限定などメニューが多いので随時追加レポートしていくよ。
![のんさん](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/10/71e13b956cce4a92d5f4d4cdc14df960.png)
すっかり丸源マニアになっちゃったね。
白胡麻担々麺(803円)
※2023年3月16日 訪問
![「丸源ラーメン」白胡麻担々麺](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/04/0316_02_marugen-960x720.jpg)
「白胡麻担々麺」はクリーミーで胡麻の風味豊かな一杯。辛さレベルは”2辛”ですが、深煎り焙煎ゴマで香りと風味がしっかりと感じられるので、マイルドな辛さです。
![「丸源ラーメン」白胡麻担々麺](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/04/0316_03_marugen-960x720.jpg)
胡麻の風味でとろりとしたコクのあるスープです。
![「丸源ラーメン」白胡麻担々麺](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/04/0316_04_marugen-1-960x720.jpg)
こだわりの粗挽き肉味噌と胡麻の風味でとろりとしたコクのあるスープが、麺にしっかりと絡み最後まで食べ飽きません。何度も食べたくなるほどクセになる一杯です♪
磯海苔塩ラーメン(759円)
※2023年1月22日 訪問
![磯海苔塩ラーメン1](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/02/13_20230122_181703-960x720.jpg)
あっさり塩スープと海苔の香りを存分に楽しめる『磯海苔塩ラーメン』。海苔が大量にのっています♪
![磯海苔塩ラーメン2](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/02/14_20230122_181726-2-960x720.jpg)
あっさり塩スープですが、旨味はたっぷり感じられます。最初はそのままの塩スープを楽しんで、徐々に海苔をスープに溶け込ませることで味の変化を楽しめます。
![磯海苔塩ラーメン3](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/02/15_20230122_181816-2-960x720.jpg)
塩スープと相性バツグンのツルツルとした食感の麺です。
熟成味噌ラーメン(913円)
※2023年6月30日 訪問
![](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/20230630_01_marugen-960x720.jpg)
丸源ラーメンの看板メニューと言えば「熟成醤油 肉そば」ですが、その「肉そば」をしのぐ美味しさだと密かに絶賛されている人気メニューが「熟成味噌ラーメン」です。
![](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/20230630_02_marugen-960x720.jpg)
とろみのある濃厚な味噌スープに、豚挽き肉やもやしなどの野菜がたっぷりトッピングされています。香ばしい味噌スープはやや甘めですが、味噌の濃厚な旨味が感じられます。
卓上の「どろだれラー油」を加えると辛味がプラスされて味の変化が楽しめます。
![](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/07/20230630_03_marugen-960x720.jpg)
麺はモチモチのちぢれ太麺。旨味たっぷりの味噌スープがよく絡みます。
熟成醤油とんこつ・黒(803円)
※2024年1月27日 訪問
丸源ラーメンのとんこつは熟成醤油を使用し、あっさりとした味の中に旨みやコクを感じられる「熟成醤油とんこつ」。
「黒」は熟成醤油とんこつに焦がしねぎマー油が入ったやみつきになる1品です。
![熟成醬油とんこつ・黒](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2024/01/04_20240127_marugen-960x720.jpg)
真っ黒な色と、香ばしい焦がしねぎの香りが食欲をそそります。
![熟成醬油とんこつ・黒](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2024/01/05_20240127_marugen-960x720.jpg)
![しばたん](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/08/5776e0bb44c26ea3ecf4cbec9ffbd7e7.png)
焦がしねぎマー油のインパクトがすごい!これはヤミツキになりそう♪
![熟成醬油とんこつ・黒](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2024/01/06_20240127_marugen-960x720.jpg)
麺は「肉そば」と同じストレート細打ちの多加水麺で、なめらかでモッチリした食感で麺自体にも旨味を感じます。
辛肉そば(913円)
※2023年8月31日 訪問
![「丸源ラーメン」辛肉そば](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/09/01_20230831_marugen-960x720.jpg)
名物の「熟成醤油ラーメン肉そば」に辛味をプラス。真っ赤な色が食欲をそそります。赤い見た目どおりに辛いラーメンで、辛い物好きでも満足できる辛さでした。
![「丸源ラーメン」辛肉そば](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/09/02_20230831_marugen-960x720.jpg)
唐辛子の辛さとニラの香りが食欲をそそりますね。「肉そば」の旨味そのままに辛さがプラスされていて、辛い物好きでも満足できる辛さではないでしょうか。
![「丸源ラーメン」辛肉そば](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/09/03_20230831_marugen-960x720.jpg)
肉そばつけ麺・あつ盛り(1,023円)
※2024年2月17日 訪問
![](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2024/02/02_20240217_marugen-960x720.jpg)
見た目は「肉そば」と同じようですが、違いは魚粉と煮卵が入っているところでしょうか。
定番は、麺を冷水にさらしてしめた ”ひや盛り” ですが、”あつ盛り” は、一度しめた麺を温めなおしたものです。スープが冷めにくくなるので、寒い季節にぴったりです。
![](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2024/02/03_20240217_marugen-960x720.jpg)
麺をつける前にスープを一口。「肉そば」との違いは魚粉が入っていて味は濃いめなところ。柚子こしょうおろしがさっぱりしているのでくどさはありません。
![](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2024/02/04_20240217_marugen-960x720.jpg)
「肉そば」よりも麺が太い!つけダレともちもち太麺の相性はやっぱりいいですね。
![](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2024/02/05_20240217_marugen-960x720.jpg)
つけダレの中には大量の豚肉が隠れてました。
![しばたん](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/08/5776e0bb44c26ea3ecf4cbec9ffbd7e7.png)
丸源と言えば豚肉だね。何度も食べたくなるジューシーな旨味♪
野菜肉そば(913円)
※2024年5月26日 訪問
![しばたん](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/08/78b85bacbde0bb9675cfaa1e3b20df1d.png)
「肉そば」に野菜がたっぷりのった「野菜肉そば」を注文したよ
名物の「熟成醤油ラーメン肉そば」に彩り豊かな野菜をトッピング。
![「丸源ラーメン」野菜肉そば](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2024/05/01_20240526_marugen-960x720.jpeg)
山盛りのネギの下には、キャベツともやし・・野菜をスープにひたしながら、いただきます。
![「丸源ラーメン」野菜肉そば](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2024/05/02_20240526_marugen-960x720.jpeg)
![しばたん](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/08/5776e0bb44c26ea3ecf4cbec9ffbd7e7.png)
「肉そば」の美味しさにたっぷりの野菜も味わえて欲張りな一杯♪
熟成醤油ラーメン(759円)
※2024年6月22日 訪問
醤油の味や鶏ガラの旨味がしっかり感じられる、あっさりなのにコク深く飽きのこないラーメンです。
![「丸源ラーメン」熟成醤油ラーメン](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2024/07/01_20240622_marugen-960x720.jpeg)
温玉チャーシューごはん(352円)
※2023年12月16日 訪問
![温玉チャーシューごはん](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/02/16_20221216_174425-2-696x720.jpg)
やわらかな大判チャーシューにほろほろの刻みチャーシュー。濃厚甘だれがかかったところに温玉を崩せば・・・うまい!!旨さが口いっぱいに広がります。
丸源餃子(319円)
![丸源餃子](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/02/17_20221216_174425-2-1166x720.jpg)
肉汁たっぷりでジューシー、皮は少し厚めで表面はパリッとした仕上がりの「丸源餃子」。ここでも「どろだれラー油」が活躍します。
![丸源餃子](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2024/01/01_20240127_marugen-960x720.jpg)
鉄板玉子チャーハン(小・385円)
※2024年1月27日 訪問
サイドメニューの「鉄板玉子チャーハン」も外せない人気メニューです。
![鉄板玉子チャーハン](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2024/01/02_20240127_marugen-960x720.jpg)
熱々の鉄板にご飯がのった状態で運ばれてきます。そこへ丸源ラーメンの店員さんが混ぜた状態の玉子を流し込みます。
そのままだと玉子が固まってしまうので、手早くかき混ぜます。
混ぜている間に鉄板の熱で玉子が固まっていくので、自分の好みの固さの玉子になるまで混ぜて完成させます。
![しばたん](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/08/5776e0bb44c26ea3ecf4cbec9ffbd7e7.png)
アツアツの鉄板で自分好みのチャーハンに仕上げる楽しさは丸源ラーメンならでは♪
![鉄板玉子チャーハン](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2024/01/03_20240127_marugen-960x720.jpg)
丸源ラーメンの「鉄板玉子チャーハン」はあっさりした味付けが特徴。
テーブルに置かれている「どろだれラー油」で辛さを加えると、ピリッとした刺激がクセになるチャーハンの完成です。
期間限定メニュー
![しばたん](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/08/78b85bacbde0bb9675cfaa1e3b20df1d.png)
定期的に登場する期間限定メニューは、タブを切り替えて見てね
- 海老五目そば
- 復刻特製肉そば
- 丸源冷麺
- 旨塩仕立 ゆずと三つ葉の炙り鶏そば
- 海鮮五目そば
- 鶏白湯 炙り鶏そば
- 和風肉つけ麺
※2024年12月15日 訪問
昨年は「海鮮五目そば」でしたが、今年の冬は「丸源五目そば」(1,023円)が初登場!
![のんさん](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/10/d4b2dbc2571b235430f4e495faf9e85a-2.png)
大好きな海老がたっぷり載った「海老五目そば」を注文したよ
![「丸源ラーメン」海老五目そば](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/01/05_20241215_marugen-1-1116x720.jpeg)
醤油とオイスターソースをブレンドした旨みとコクのあるスープと、海老、豚肉、きくらげ、うずら玉子など8種の具材がふんだんに載せられていて、味・彩り・食感を楽しめる一杯に仕上がっています。
![「丸源ラーメン」海老五目そば](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/01/08_20241215_marugen-960x720.jpeg)
海老はプリップリッ♪
![「丸源ラーメン」海老五目そば](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/01/09_20241215_marugen-960x720.jpeg)
スープはトロットロでアッツアツなのであったまる〜♪
![「丸源ラーメン」海老五目そば](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/01/10_20241215_marugen-960x720.jpeg)
麺は「肉そば」と同じで、ツルツルでモッチリした食感
![「丸源ラーメン」海老五目そば](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/01/11_20241215_marugen-960x720.jpeg)
![しばたん](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/10/def51ca4ac87398888928466fc1cc15d.png)
醤油がバッチリ効いていて、丸源らしさも残しつつ別物の餡スープに…やっぱり寒いときは餡がいいね♪
※2024年9月14日 訪問
肉そば誕生20周年を記念して「特製肉そば」(1,078円)が復刻販売!28日間(2024年9月5日~10月2日)限定なのでお見逃しなく!!
![「丸源ラーメン」復刻特製肉そば](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/01/03_20240914_marugen-960x720.jpeg)
「特製肉そば」は、ドッカンねぎ、メンマ、チャーシュー、味玉、柚子こしょうおろし、焼海苔(のり)をぜいたくにトッピングした一杯。「熟成醤油ラーメン 肉そば」誕生20周年にふさわしい商品です。
![「丸源ラーメン」復刻特製肉そば](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/01/04_20240914_marugen-960x720.jpeg)
![しばたん](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/08/5776e0bb44c26ea3ecf4cbec9ffbd7e7.png)
通常の「肉そば」には入っていないメンマも入っていて、いわゆる「全部乗せ」って感じだよ
![のんさん](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/10/d4b2dbc2571b235430f4e495faf9e85a-2.png)
丸源ラーメン公式アプリでボーナススタンプが1個もらえるのも嬉しいね
※2024年9月14日 訪問
7月3日より夏期間限定で販売していた「丸源冷麺」(869円)が9月中旬まで販売期間が延長されていました。
![しばたん](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/08/5776e0bb44c26ea3ecf4cbec9ffbd7e7.png)
『丸源ラーメン』の夏の定番商品を初めて食べたよ
![「丸源ラーメン」丸源冷麺](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/01/01_20240914_marugen-960x720.jpeg)
鰹と昆布の和風だしに、牛の旨味を閉じ込めた特製スープは酸味があって、あっさりすっきり…喉越しを追求したもちもちの自社製麺はツルっとした食感♪
![「丸源ラーメン」丸源冷麺](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/01/02_20240914_marugen-960x720.jpeg)
7種のトッピングはスープとの相性が抜群で、しっとりとした豚肩チャーシュー、きゅうりのシャキシャキ感、口に広がる海苔の風味、辛みのキムチ、甘酢ナムル、煮卵で味の変化が楽しめます。
![のんさん](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/10/d4b2dbc2571b235430f4e495faf9e85a-2.png)
自家製麺のツルツル食感がいいね♪
※2024年2月27日 訪問
毎年好評の「旨塩仕立 ゆずと三つ葉の炙り鶏そば」(935円)が今年も登場です。
![しばたん](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/08/5776e0bb44c26ea3ecf4cbec9ffbd7e7.png)
2月1日から販売が開始された春期間限定のラーメン!今回初めて食べたよ♪
![「丸源ラーメン」ゆずと三つ葉の炙り鶏そば](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2024/03/01_20240227_marugen-963x720.jpeg)
旨味と香ばしさを引き出した炙り鶏チャーシューとつくね。彩りと香りを添える国産ゆずと三つ葉。旨塩仕立ての淡麗スープで最後の一滴まで飲み干したくなる一杯です。
![「丸源ラーメン」ゆずと三つ葉の炙り鶏そば](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2024/03/02_20240227_marugen-960x720.jpeg)
![しばたん](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/08/5776e0bb44c26ea3ecf4cbec9ffbd7e7.png)
あっさりとした淡麗スープだけど、ブラックペッパーが効いてスパイシー!
![のんさん](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/10/d4b2dbc2571b235430f4e495faf9e85a-2.png)
ゆずの風味が爽やか・・三つ葉のほろ苦さもいいね♪
![「丸源ラーメン」ゆずと三つ葉の炙り鶏そば](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2024/03/03_20240227_marugen-960x720.jpeg)
強火でじっくりと炙った香ばしい風味のつくねには、コリコリの軟骨が入っています。
![「丸源ラーメン」ゆずと三つ葉の炙り鶏そば](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2024/03/04_20240227_marugen-960x720.jpeg)
強火でじっくりと炙った香ばしい風味のチャーシューは食べ応え抜群!
![「丸源ラーメン」ゆずと三つ葉の炙り鶏そば](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2024/03/05_20240227_marugen-935x720.jpeg)
![しばたん](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/10/def51ca4ac87398888928466fc1cc15d.png)
あっさりとした旨塩仕立てのスープに国産ゆずと三つ葉の香りがマッチしている
春ならではの一杯だよ♪
※2023年12月28日 訪問
去年の冬にもあった期間限定メニュー「海鮮五目そば」(979円)を食べてきました。
![「丸源ラーメン」海鮮五目そば](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2024/01/01_20231228_marugen-1077x720.jpg)
海老、イカ、豚肉、小松菜、白菜、ニンジン、もやし、きくらげと、彩り豊かな具材がたっぷり入っています。
![「丸源ラーメン」海鮮五目そば](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2024/01/02_20231228_marugen-806x720.jpg)
丸源特製の熟成醤油に海鮮の旨味と野菜の甘みが溶け込んで、とろみのあるスープです。
![「丸源ラーメン」海鮮五目そば](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2024/01/03_20231228_marugen-960x720.jpg)
![しばたん](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/08/5776e0bb44c26ea3ecf4cbec9ffbd7e7.png)
あんかけが熱々なので寒い冬にはあったまる♪
![のんさん](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/10/d4b2dbc2571b235430f4e495faf9e85a-2.png)
あんかけスープなので、最後の一口まで美味しい♪
![「丸源ラーメン」海鮮五目そば](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2024/01/04_20231228_marugen-960x720.jpg)
![「丸源ラーメン」海鮮五目そば](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2024/01/05_20231228_marugen-960x720.jpg)
![のんさん](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/10/d4b2dbc2571b235430f4e495faf9e85a-2.png)
海鮮五目そばと言えばエビ!プリプリ食感がたまらない♪
![しばたん](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/08/5776e0bb44c26ea3ecf4cbec9ffbd7e7.png)
小松菜や白菜のシャキシャキ感など、それぞれの具材の食感も楽しめる贅沢な一杯だね。
※2023年9月30日 訪問
2023年9月16日から期間限定で「鶏白湯 炙り鶏そば」(979円)が登場!
![](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/10/01_20230930_marugen-1014x720.jpg)
終了期間は未定ということで、早速いただきました。
![](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/10/02_20230930_marugen-960x720.jpg)
国産鶏ガラを強火でじっくり煮込んだスープは旨味が凝縮されていて濃厚!ただ思っていたよりもさっぱりとしていて、生姜の香りが後を引きます。
![](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/10/03_20230930_marugen-960x720.jpg)
「赤玉ねぎ」と「青ねぎ」の2種のねぎがシャキシャキな歯ごたえを演出。もちもち麺と相まって美味しさが際立ちます。
![](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/10/04_20230930_marugen-960x720.jpg)
ラーメンには珍しく、つくねが入っています。
![](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/10/05_20230930_marugen-960x720.jpg)
丁寧に炙った厚切り鶏チャーシューは深みある芳ばしい香り♪
![](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/10/06_20230930_marugen-960x720.jpg)
ソフトクリーム
食後にうれしいデザートは、ソフトクリーム(コーン)とカップソフト(バニラ、チョコ、いちご)の全4種類から選べます。価格が税込107円と気軽に食べられるのもうれしいポイントです。
丸源応援団に入会(アプリをダウンロードして会員登録)すると特典としてソフトクリーム1個のプレゼントがあります。
ソフトクリーム(107円)
![「丸源ラーメン」ソフトクリームバニラ](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2024/07/02_20240622_marugen-613x720.jpeg)
カップソフト いちご(107円)
![ソフトクリームいちご](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/02/19_20230122_183614-2-819x720.jpg)
カップソフト チョコ(107円)
![ソフトクリームチョコ](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2024/01/07_20240127_marugen-960x720.jpg)
![のんさん](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/10/d4b2dbc2571b235430f4e495faf9e85a-2.png)
ラーメンであったまった後の冷たいソフトで、最高の締め括り♪
ミニパフェ
![のんさん](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/10/d4b2dbc2571b235430f4e495faf9e85a-2.png)
季節限定で登場するフルーツがたっぷり入ったミニパフェも楽しみの一つ♪
- 春いちごミニパフェ
- たっぷりみかんミニパフェ
- 完熟マンゴーミニパフェ
- 完熟メロンミニパフェ
冷凍生餃子(25個)(626円)※お持ち帰りメニュー
![](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/02/21_20221229_114833-2-960x720.jpg)
![](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/02/22_20221229_134405-960x720.jpg)
自宅で「丸源餃子」を楽しむことができます。
丸源餃子福袋
- 2025年福袋
- 2024年福袋
※2024年12月29日 購入
昨年に引き続き今年も購入!今回から公式アプリ会員限定での販売に変更して、100円値上げして1,100円です。
![しばたん](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/08/5776e0bb44c26ea3ecf4cbec9ffbd7e7.png)
以前は普通の紙袋に入っていたけど、内側に保冷機能が付いたバッグに変化! 繰り返し使えそうなので地味に嬉しい♪
![丸源餃子福袋](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_3409-960x720.jpeg)
丸源餃子福袋(1,100円)の内容
①500円引きアプリクーポン券×2枚
②冷凍餃子25個入り×2袋(1,360円相当)
昨年までは、紙で500円引きクーポンが2枚手渡されていましたが、今回から福袋購入翌日にアプリに配布されるシステムに変更されました。
![丸源餃子福袋](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/01/IMG_3412-960x720.jpeg)
![しばたん](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/08/78b85bacbde0bb9675cfaa1e3b20df1d.png)
アプリクーポン券1,000円分と冷凍生餃子が50個(1,360円相当)!丸源ヘビーユーザーなら買う価値ありだね♪
丸源ラーメン | 公式アプリ
![](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2024/01/08_20231228_marugen-1134x720.jpg)
丸源ラーメンの公式アプリをインストールすると、ラーメン1杯につき、スタンプが1個貯まります。スタンプ10個で500円クーポンがゲットできます!
![しばたん](https://shibatan-blog.com/wp-content/uploads/2023/03/d160a53f71104dc4e5ed3c300ba3ba79-1.png)
丸源マニア必須のアプリ!
丸源ラーメン | まとめ
今回初めて『丸源ラーメン』の「肉そば」を食べましたが、この味のファンになってしまいました♪
味はもちろん、営業時間が朝10時30分から夜遅く24時まで空いること、ファミリー向けなところも人気の理由です。
定期的に期間限定メニューを出していて他にも気になるメニューがありますが、次回も「肉そば」を頼んでしまいそうです。
丸源ラーメン | 店舗情報
住所 | 大分市羽屋4-1-63 |
TEL | 097-578-7301 |
営業時間 | 10:30~24:00(LO.23:40) |
定休日 | なし |
電子決済 | クレジットカード等 |
駐車場 | 大型駐車場あり |
Webサイト | www.syodai-marugen.jp |
@marugen_ramen_ | |
Insta | @marugen_official |
@marugen.ramen.official |
コメント